2010年12月31日金曜日

今年はたくさんの方々に出会えて。
本当に楽しく充実した年でした。

4回の個展を開催して、
その時々に出会ったお世話になったスタッフの方々、
また、みにいらして下さったたくさんの方々。

夏は友人の眞壁さんの参加していた
瀬戸内国際芸術祭へゆっくり行って。
たくさんの島の方々にお世話になりました。
本当にいい旅ができたと思います。
日本にこんな美しい景色があるってことに感動。

秋は小田原で開催した椅子展を通して、
出会った楽しい人達!

春日部ではおもしろい人生の大先輩達に出会い。

そして辻堂茅ヶ崎近辺で暮らす地元の人達。
やさしくてあたたかい人ばかり。
BBでたまにバイトしてる時にお話しする楽しい人たち。

やっぱりたくさんの人との出会いは。
いろいろな価値観や意見を聞けて、
自分の世界がどんどん広がっていっておもしろい。
出会いに感謝。

励ましてくれた友達や、一緒に笑った友達。
お酒を楽しく飲んだ友達。厳しい意見を言ってくれる友達。

新しい出会いだけじゃなくずっと知っている友達や家族
今年もありがとう。

さて。
来年2011はどんな年にしようかな。
どんな年になるのかな。

(写真は29日の夕暮れ富士山。きれいだった〜。)

2010年12月25日土曜日

メリークリスマス☆

今年はなぜかクリスマスな雰囲気を感じず過ごしていたけど
やっぱり、毎年恒例の凸凹クリスマスぱーてぃーを開催!
2010年に出会った楽しいメンバーでわいわい楽しく過ごしました。
今年2010年らしい顔ぶれ。
思えば素敵な出会いばかりの一年でした。
こうして大好きなみんなと楽しく過ごすことができるのがとっても幸せ。
あたたかいパーティーでした。

今年はめいみーちゃんのケーキ!
10年に一度しか作らないという超レアなクリスマスケーキ!
この七福神の大黒様のようなサンタがポイントです。
ひさしくんが鳥の丸焼きをがんばって焼いてくれました。
そしてクリスマスツリーも出現。
いいねいいね。
にわかにはしゃいだ凸凹ハウスになりました。
みんなのもってきてくれたお酒やおかしやお料理もとってもおいしくて。
ハッピー。

パーティーも楽しかったけど、昨日は
昼のぽかぽか太陽が気持ちよくって。
夕焼け空の富士山もすごくきれいで、
夜空も星がきれいにまたたいてて。
お月さんも絶妙なバランスで輝いていて。
たくさんのプレゼントをもらった気がします。

2010年12月18日土曜日

のほほん


あっという間の春日部滞在。
一旦茅ヶ崎へ帰ります。

制作もぼちぼち。
訪れる人とたまにお茶しながらのほほんと。
倉庫からいろいろみつけてきて環境整備しながら進めています。

制作場所になっている元々農家の家は農家としては狭めだけど、
一人で滞在するには充分過ぎる。
広い土間と
陽当たりのよい広い縁側がある。

こんなスペースで制作ができるだけでもなかなか幸せ。

しかも土間は半分外で半分中の空間なので便利。
ってことに気づく。
外が寒くても雨でも暗くなっても、
土間なら外と同じように作業できる。
冬ならストーブつけておけば暖かいし。
しかも部屋との行き来が楽なので。
作業効率がよい!
広い縁側は冬なのに暖房いらずで、
ぽかぽか快適。
お茶をのむにも完璧。
今後のアトリエ計画の参考にしようと思う。

2010年12月17日金曜日

冬空みぞれ

春日部滞在2日目終了。

今年も残りあと15日で
こんなにも充実な時を過ごせるとは!
2010年はほんと濃い一年です。

昨日は倉庫の片付け。
全身埃まみれで素材探し。
今日は寒空の下、埃まみれの素材をきれいにしたり。
構想練り直したり。


昨晩は福の神みたいな大先輩と、お酒を呑み。
今日はクレソン一筋40年のの大先輩と
火を囲みながら一日おしゃべり。

二人とも70代とは思えないくらい
熱い魂をもっている。
そこらの30代そこそこの下手な若者よりも元気でおもしろい。

クレソン博士は記憶力がめちゃくちゃよくて
いろいろな知識をもっている。
会話がめちゃくちゃ知的!
遺伝子レベルの話しがすごい。
興味深い話がざくざくでてくる。

福の神さんはすごい人なのに
謙虚な人で、なんか宇宙の力の話とかが普通にできちゃう。
会うのは3回目なのに、
長年の仲良い友達と一緒にお酒をのんでるような。
そんな気さくさがある。


そんなこんなで、常に学びの充実な春日部滞在。

こんなすてきな70才に出会えて私はラッキーかもしれない。

70才まであと40年。
人生もっといろんなこと経験しよう。
夢をもって突き進もう。
って思った2010年の冬の日。

2010年12月14日火曜日

今年の師走




もう2010年も残り半月です。
今年も走り抜けた!
そしていつになくいろいろな出会いや出来事が日々あって、
この一年間は充実しすぎて長く感じます。
一年前の今頃が、感覚的には3年くらい前のような気がしています。

先週末は玄関と屋根と台所と窓ふきをしました。
すこしずつ大掃除を進めています。
凸凹ハウスは広いので本当に掃除が大変!
もっと普段からまめにきれいにしていればいいのだけれど。。
まだまだ大掃除ポイントは残っています。

そんなこんなで年末のおきまりの行事をこなし。

今年の目標でもある「年賀状を25日までに出す。」
というのがなんだか達成できそうにない予感の今日この頃。
やらなければ!

明日からは、埼玉の春日部にて数日間作品を制作してきます。
こちらは、農家だった家が
来年1月中旬からちょっと楽しいイベントスペースになるそうで
そちらの照明等をつくらせてもらいます。
たのしい空間になるといいな。

ひさびさちょっと遠征制作。
わくわく。
いってきまーす。

2010年12月10日金曜日

冬晴れ


昨日ラマコーヒーでの個展の片付けが終わりました。
作品をとりはずしながら、会期中のいろいろな会話を思い出したりして。
内容のぎゅっと濃縮された、
私にとってすごく為になる濃いお話がたくさん聞けたのは
やはりラマコーヒーのもっている不思議な力のおかげなのだろうな。

ラマコーヒーの制作期間から個展期間まで、
なんだかいろいろなことがあったなー。
いろいろな変化のあった期間でもありました。

いらして下さった皆様。ありがとうございます。
そしてありがとうラマコーヒー。マスターのよしくん。

もっとああすればよかったな。
とかこんなことしてみたい。とかもたくさん。

次の発表の予定は決まっていませんが、
ラマでの個展をきっかけにちょっとやってみたかったことが決まりつつあります。
いろいろな物を吸収して、次の作品にたくわえて、
またまたいろいろ作っていきたいと思っています。

2010年12月9日木曜日

吸収


今日は川村記念美術館へ
12日まで開催のバーネットニューマン展をお目当てに言ってきました。
点数は少なめだったけど、
ニューマンの絵画はやはり体験しに行かなければだめですね。
絵に包まれる感覚。
スケール感。作品の存在感。
川村の常設の赤い絵は「アンナの光」というタイトルでよかった。
とつくづく思う展示でもありました。
違うタイトルだったらなんだか嫌かも。

私の作品は平面ではないけれど、
作品に包まれる感覚などなど
すごく刺激になる展覧会でした。
絵画の持っている力を感じることができました。

ニューマン以外の常設展もゆっくり鑑賞。満喫。
お気に入りのロスコの部屋でロスコ絵画に再会。ゆっくり体感。
ロスコの絵はじっとみていると、絵自体が呼吸をしているような、
ゆっくりゆっくりうごいているような感じにみえてきます。
絵の中にすいこまれそう。
見飽きない絵です。

川村記念美術館は遠いけど満足感が高い。

帰りに銀座のBLDギャラリーで開催中の辰野登恵子さんの個展に立ち寄る。
実はちゃんと見るのははじめてなのですが、
こちらも絵画に正面から向き合っている感じで、
パワーをもらいました。

今日はちょっと絵が描きたくなった一日です。
そしていい作品をつくらなければ!と思った一日。
やはりいいものを吸収しないとアウトプットしていくことはできないな。
と思ったのでした。
忙しい忙しいといって、ひきこもってばかりじゃだめだな。
いろんな楽しいもの楽しい場所へ行ったり、
美術館に行ったりしていろいろなものをもっとみよう!
しばらくは吸収しまくろう。
そういう時期にしようと思います。

2010年11月29日月曜日

らまこーひー


部屋の窓一面に
きれいな黄色の銀杏の木がきらきらしてみえている。
青空に映えてきれいです。
今日も気持ちのいいお天気ですね。


ラマでの個展、よく居る日を聞かれるので
わたしが会場に居る予定の日を書いておこうと思います。

11月29日(月) 夕方4時か5時頃から。
12月3日(金) 夕方4時か5時頃から。
  5日(日) 夕方4時か5時頃から。
  7日(火) 夕方4時か5時頃から。

変更するときもあるかもしれません。
その時は、twitterでつぶやく予定。

これ以外の時もたまに出没するので、その時はつぶやくようにします。
気になる方はチェックしてみてください。
http://twitter.com/SayakaIshizuka


残す所あと一週間ちょっと。
はやいなー。
ラマコーヒーは豊かなゆったりとした時間が流れていて本当にすきです。
そしていつもより頻繁にラマコーヒーを訪れていて、
あらためてラマコーヒーの素敵さに触れています。

気付かないくらい小さな、
ちょっとしあわせなストーリーがうまれる。
まちのカフェ。


* * *

― くもり のち あめ のち はれ ―
石塚沙矢香個展

会期:2010年11月20日(土)-12月7日(火) 水曜定休  
時間:13:00-20:30


場所:LAMA coffee / LAMA space
〒253-0028 茅ヶ崎市松浪2-8-15
Tel: 0467-58-3823 
mail: lamacoffee@ybb.ne.jp
http://lamacoffee.blog32.fc2.com/

*徒歩/JR辻堂駅西口より海方面へ徒歩約10分。
*車/P1台、西口付近にコインP有。
*バス/辻堂駅か茅ヶ崎駅より「辻13」バス乗車 「兵金山」下車すぐ。

2階LAMA space を中心に1階LAMA coffee 店内でのインスタレーション。
作品のいくつかは販売もいたします。
コーヒーの香りにつつまれながらゆっくりご覧下さい。

* * * 

2010年11月22日月曜日

らまらま

個展は無事20日から始まっています。
好調な出だしです。
いらしてくださった方々、ありがとうございます。
いつでも感想きかせてください。

今回の個展は、制作場所からご近所ということもあり、
小さい作品を会期中に増やしていきたいと思っています。
なので、何回か会場にいらっしゃるとより楽しめるかと思います。
会場のラマコーヒーにいると頭が柔らかくなって、
ちょっとしたアイデアがわくのです。
だからすぐ形にしてみよう。と思っています。

あと、今回の作品は昼の光でみるのと日没後にみるのと
かなり表情がちがってみえるので、違う時間帯にいらっしゃるのも
おすすめです。

一回で両方の表情が楽しめる時間帯は午後3時半頃から4時半過ぎ。
3時半頃に来て、まず作品をみて、
そしてゆっくりお茶をしてから、4時半頃にもう一度みる。
という具合がいいかも。

とっぷり日が暮れてからビールでも飲みながら眺めるのも
なかなかいいかもなー。
と思っています。

2010年11月11日木曜日

きらり

今日は三日月がきれいに輝いてます。

冬に近づいて、空気が冴えてきて、最近は星もきれいにみえて。
夕焼けも毎日きれい。
たまに夕焼け空にはえる富士山のシルエットがみえる。

ここのところ気持ちのいいお天気。

今日はバイトから帰って来たら、
裏のお家からハーモニカの音色がきこえてきました。
軽快なリズムとあたたかなやさしい音色。
こころがほっかりする音。
おもわず微笑んでしまう。平日の午後。

その音色に耳をすましていると。
とおくで鳴く鳥の声や。車の音、子どもの声。
木々の枝葉の音。
いろいろな音が聞こえて来る。

光や音や空気の湿度や温度。
ちいさなきらきら輝くたくさんの空気の粒たち。
ハーモニカの音でその目に見えていなかった空気の粒たちが
いっせいに動きだして、賑やかになって、私のまわりに降ってきた。
そんな感じがした。

ふと、10年以上前に友達の言葉を思い出した。
描いたデッサンを友達と真剣に講評しあっていた、
空気の粒のことを何故か私は友達に力説していた。
そしたら、友達は
「さやかちゃんにとって今後すごく重要なことってそれ!だから大切にし!」
っていってくれた。
なんだかわからないけど。納得がいって、
たまにこのコトバを思い出す。

その友達は今はもう理由あって、絵を描いてないけど。
そのコトバは私の中で支えになっている。
私はやっぱり作品をつくり続けて、
その友達の言葉を私の中できらりとさせたい。

いろいろあるけど、
高校卒業してすぐの頃と、今の私、
根本はそんなにかわらず、作品に向き合ってるかも。
って思った。
これってけっこういいことだと思ってる。

2010年11月5日金曜日

くもり のち あめ のち はれ 展



今月20日からはじまる個展の詳細です!

私のお気に入りの辻堂のカフェ、
LAMA coffee / spaceでの個展開催です。

雰囲気がおちついていて、コーヒーもおいしい。
ゆったり落ち着き空間です。
ぜひこの機会にみなさまいらしてください。

寒い冬のはじまりになんだか心がほっこりなるような
そんな個展になれば。と思っています。

いつもの慣れ親しんだ場所での展示なので、
今までとは、またひと味違った展示になると思います。

* * *

― くもり のち あめ のち はれ ―
石塚沙矢香個展

会期:2010年11月20日(土)-12月7日(火) 水曜定休  
時間:13:00-20:30


場所:LAMA coffee / LAMA space
〒253-0028 茅ヶ崎市松浪2-8-15
Tel: 0467-58-3823 
mail: lamacoffee@ybb.ne.jp
http://lamacoffee.blog32.fc2.com/

*徒歩/JR辻堂駅西口より海方面へ徒歩約10分。
*車/P1台、西口付近にコインP有。
*バス/辻堂駅か茅ヶ崎駅より「辻13」バス乗車 「兵金山」下車すぐ。

2階LAMA space を中心に1階LAMA coffee 店内でのインスタレーション。
作品のいくつかは販売もいたします。
コーヒーの香りにつつまれながらゆっくりご覧下さい。

* * * 

2010年10月29日金曜日

おわかれのとき

本日INAXギャラリーでの
石塚沙矢香個展ーかけらはただよひー
が無事幕を閉じました。

たくさんの方々に見ていただき、本当によかったです。
いらしてくださった皆様ほんとうにありがとうございました。
そして、搬入を手伝ってくれた眞壁さん、
大変な設営を楽しそうに手際よく手伝って下さった、
INAXギャラリーのスタッフのみなさん。
ありがとうございます。


今回はさすが銀座。
ということで、集客のよさにおどろきました。
いろいろな方とお話しできて、新鮮な事も多く、刺激の多い日々。
今後の問題ははっきりしていて、ある程度対策もわかってきたので、
あとは行動あるのみ。どれだけのことを実現できるか?
ということなのだと思いました。
やることは山積みです。
山積みだけど、一つ一つを楽しんでやってこうと思います。

あとは、以前の作品をみたことがある。
という方とたくさんお会いできたことが
うれしいことの一つでもありました。
自分を知る以前に、作品を知っている。というのはとてもうれしいことです!
そして、あらためて去年のNHKの日曜美術館での紹介効果も感じた今回の個展でした。

次は私の住む街、辻堂のLAMA coffeeでの個展です!
会期は11月20日〜12月7日 (水曜がお休み)
愛着のある場所なのでわくわくしています。
が、実はまだぜんぜん準備ができていないので
これから気合いを入れてがんばります。

ひとまず、明日は搬出。
なごりおしいけど、あの作品とはお別れです。
桜も散るから美しくかんじるのよね。
ということで。片付けてきます。

※写真は入り口に展示した作品。
結構見逃した方いるのでは?
タイトル:繕い
(購入もできます!)

2010年10月25日月曜日

トカイトーキョー

ころり。
と宇宙のどこか遠い場所に来てしまったような感覚。

青白くひかる新しいビルが立ち並んで、
みんなあしばやに目的地へむかって歩く。
さらりとした都会の風景。心地よい温度と湿度。
いろんな人とすれ違って
歩く。

私は妙な違和感を感じて歩く。
だけど嫌な感じじゃない違和感。

時々この世界に居て
今日ここにこうして生きているってことが
とっても不思議な気分になる。
すべてのことが大切に感じる。

地球に立ってその足の裏の遠くの遠くにも
誰かが地球に立っている。

毎日たくさんの方が私の作品をみてくれている。
とてもありがたい気分になる。
楽しそうに作品の感想を言ってくださって。
聞いていて優しい気持ちになる。

いろんなところで、ほんの少しのわくわくとハッピーをつくれたらいいな。
と思う。

2010年10月18日月曜日

Talk Talk



あっというまに時間が流れていきます。
先週もなんだか忙しくて。楽しくて。
でもちょっとほっとして油断したら風邪をひきました。。

先日の2連続トークの反省を忘れないうちにしようと思います。

作品をつくるのは言葉でうまく説明できないことがあるからつくるわけで。
やっぱりお話しは少し苦手。(言い訳かな)
でも話す事は重要なので、
そして聞きに来て下さった方には聞きに来てよかった!
と思って楽しんで帰っていってもらいたいと思っています。


INAXギャラリーでの個展のトークは
過去作品のスライドを流しながら一人でトーク。
うつわ菜の花の椅子展では、4人での対談形式。
企画者の原さんとギャラリーのオーナーで和菓子屋さん「菜の花」の社長の高橋さん
と出品アーティスト眞壁さんと私。

一人でしゃべるよりも質問されてお話する方が
話しやすい。ということに今回気付く。
質問されると自分でも予想していなかった事を話す事が出来ておもしろかったし、
案外すらすらしゃべれてた。
けど、たくさんの人の中で話す時は自分の意見ばかりを言うのではなくて。
一緒にトークしている人の事をもうすこし発言内容にとりこんだ方がいいな。
と新たな反省点が。
椅子展のトークは椅子展という企画自体の切り口がおもしろく。
アートと工芸の境界線について。の話や。
アートを通して街を元気にしたいという街づくりの観点。でトークが進んで行ったのが
有意義な内容だったののではないかな。
司会者の原さんがとってもうまく進行してくれたので
原さんに大感謝。

個展での一人のトークは、
過去の作品解説はそこそこうまくしゃべれていたと思うけど。
踏み込んで話そう。と思っていた、
今回の作品の制作過程で思った事がうまくしゃべれず。。
まとまりのないトークになってしまった事を大反省。
INAXギャラリーの大橋さんは、
人柄がよくでていて楽しかったですよ。
とおっしゃってくださったけど。
やはり、一人トークの時は前日にある程度練習なり、
考えをしっかりまとめておくなりしないといけないな。
と思ったのでした。

でもこうして、椅子展やったり、個展やったり、トークしたりしていると。
新しい人達との出会いががたくさんあって、
内容の濃いお話をすることができたり、
また、久しぶりに会う懐かしい人といろいろな話をしたり。
が刺激的な日々。

トークもやっとあまり緊張せずにできるようになってきたので、
次はもっと内容充実を目標にしたいと思います。
(次のトークはいつになるのか??乞うご期待で。)


次、INAXギャラリーへ行く日は、
20日に少し(時間未定)、23日(昼過ぎから)
の予定です。
(行く時はつぶやいてみる予定。)


※写真上はINAXでのトーク風景
(右奥の部屋が作品。)
下写真は椅子展のトーク風景。
(みんなのつくった椅子に座ってのトーク、
素敵な空間でお天気も良く
中庭に座って聞いている方も。なかなか盛況でした。)

2010年10月3日日曜日

椅子展 詳細



10月8日(金)〜10日(日)に小田原にあるギャラリー
うつわ菜の花にてグループ展「椅子展」を開催します。

トークもあります。
詳細は↓


* * * * * * * * * * * * * 

「椅子展」
“不要になった学校のイス。捨てることなくアートで再生。”

出品者:眞壁陸二/石塚沙矢香/高根友香/木賀陽子/安藤芽伊実

会期:2010.10.8(金)〜10.10(日)
時間:11:00-18:00

場所:うつわ菜の花
   神奈川県小田原市南町1-3-12
   tel 0465-24-7020
   http://odawarananohana.weblogs.jp

企画:NPO法人西湘をあそぶ会 協力:平沼組


※10日 17:00〜18:30頃 企画者と出品者のトークがあります。

ぜひみなさまお誘い合わせの上いらしてください!


* * * * * * * * * * * * *


使える作品は今までつくった事がなかったので新鮮です。
作品にあたらしい風がふいています。
みなさんの反応が楽しみ。
購入もできるようになっています。

私は椅子5脚出品予定です。

会期3日間という短い期間ですが、秋の小田原にぜひいらしてください。


10日のトークはどうなるやら、まだわかりませんがトークには参加予定です。

在廊日などはまだ未定。10日夕方はいると思います。

いるかどうかなど詳細はtwitterでつぶやいてみようと思ってますので
気になる方はみてみてください。
http://twitter.com/SayakaIshizuka


(DM写真は眞壁陸二のいす写真)


2010年10月1日金曜日

順調♪

昨日からINAXギャラリーでの個展の設置作業がはじまっています。
スタッフの方々の協力で。
現場はとてもいい雰囲気で。
しかも順調に進んでいます。

心に余裕があるって素敵です。
スタッフのみなさまほんとうにありがとうございます。

ギャラリーから東京駅も歩いてすぐなので帰りの電車も座って帰れるし。

つかの間の東京生活を楽しんでいます。
私の作品は設置期間がいつも長いので、
大変といえば大変ですが。お手伝いしてくださる方々と過ごしたり。
展示場所の周りをちょっと知ることかできるのが、楽しみでもあります。

このまま順調に進むといいな。


ちなみに、10月9日土曜日18時からは
ギャラリーにてアーティス ト・トークがありますので。ぜひいらしてください。

2010年9月27日月曜日

救世主

今日もご近所のめぐみさんとひかるくんが手伝いに来てくれました!

去年のお米の糸づくりの時も大活躍してくれたふたりです。
毎度毎度ほんとうにありがとう!!
ピンチの時に私を救ってくれる本当にありがたい親子です。

ひかるくんは去年のお米のお手伝いの時は
はいはいだったのに、最近では言葉もしゃべれるようになって。
絵もかけるようになって、遊び方をおぼえて、
自分で食べ物を食べれるようになってます。
めざましい成長!

果たして私はこの一年でちゃんと成長できたのだろうか??
むむむ。

子どもの成長ってすごいな。

追い込みがんばります!!

2010年9月26日日曜日

搬入まであと3日

個展の搬入まであとちょっと。

最後の追い込みです。
だいじょぶか?自分?
やはり段取り下手だな、、と思う。

やることはまだまだたくさんあります。

今回は、一部あらたな素材を使っての制作で
搬入する前の作品パーツを眺めながら、
わくわくしています。
この制作途中の感じって、いろいろなイメージがわいておもしろい。
予想していなかった発見とかもあって。
こういう瞬間が、この次の、また次の作品制作に繋がって行くんだよね。
っていう実感が最近はよくあります。
アイデアの種がころころっと転がってます。


設置期間を長くとってもらったので、
まだまだオープンまでは先は長いので。
体調崩さないように気を付けようと思います。

今回の個展は、DMつくって頂いたり、
設置の時もINAXのスタッフの方が手伝ってくれるそうなので、
いろいろと助かってます。
設置期間はまた、ちがうたのしみがざくざくです。

今晩もがんばろう。

* * * * * * * * * * * *

石塚沙矢香 −かけらはただよひ−展
Ishizuka Sayaka Exhibition

2010年10月9日(土)〜10月28日(木)

■場所 INAX ギャラリー2 

〒104-0031
東京都中央区京橋 3-6-18 INAX:GINZA 2F
TEL : 03-5250-6530


■ 休館日  日祝日
■ 開館時間 10:00〜18:00
■ 観覧料  無料

アーティス ト・トーク 10月9日(土) 18:00〜19:00

http://www.inax.co.jp/gallery/contemporary/detail/d_001689.html

2010年9月17日金曜日

お便り

手紙はやっぱりいいものだな。
と思う。
相手の温度が伝わって来るし、
なんだかふっといろいろな出来事を思い出し、
書いた相手の居る場所の温度や空気のにおいが
手紙をもつ手のあたりから広がって来るような気がする。
そしてどんな顔をしてこの手紙を書いているのか、
想像がふくらむ。

個展の準備が思ったように進んでいなくてワタワタしている私のもとに
素敵な手紙が届いた。
こころがすとんと落ち着いて、
きれな景色が広がった。

何度も読み返したくなるそんな手紙。

2010年9月8日水曜日

ちから


一ヶ月くらい前にとどいたこの本

大地の芸術祭<ディレクターズ・カット>
北川フラム著

昨年の作品「うかのめ」の写真が小さく載っている。
うれしいけどそれはちょっとおいといて。

読んでいると今まで越後妻有で出会った
たくさんの人の顔が思い浮かび
なんかじーーんときた。
第一回の大地の芸術祭から第四回までの芸術祭についての
裏話やフラムさんの想いがつづられている。

大地の芸術祭と
一つの作品ができあがるまでのいろいろな話。
地元の方々、アーティスト、サポーター。

美術の可能性、美術の希望。美術の持つ力。

をあらためてこの本で考えた。

芸術祭に学生時代からお手伝いで関わっていて
直感的にここにはなにかがある。単純に楽しかったのだけれど。
美術をきっかけにひろがる何かがあると思って。
妻有の大地に度々足を運んでいた。

去年アーティストとして大地の芸術祭 越後妻有にはじめて関わって、
美術の持つ力を身をもって、責任感と共に感じた。

美術には力があると。思う。

最近、日本全国でお年寄りを巡るさまざまな悲しいニュースを耳にするけれど。
みんながよりよく一生を終え、
より豊かに人生を送れるようになれる。
そういう世の中になってほしい。
わたしだって30年後には立派におばあちゃんだ。
今の高齢者をめぐるいろいろな話は他人事ではないように思う。
私や今のまわりにいる友達や家族が
よりよく人生を終えるためにはどうすればいいのだろう?

よくわからないけれど美術にはちょっとずつ世の中をかえていける。
そんなヒントがかくれている気がする。

2010年9月5日日曜日

なのはな


またまた展示のお知らせです。

10月の8、9、10日
小田原の「うつわ菜の花」というギャラリーにて
茅ヶ崎で制作しているアーティスト数名と作品発表をします。

廃校になった学校のいすをそれぞれ作品にして展示、販売します。

詳細はまた後日お知らせします。


私は今までのインスタレーションの作品から発想して作ったいす数点。
あとはドローイングのようなものと、
「学校のいす」ということから発想をし、つくった物もあります。

椅子ということでちゃんと座れるようにつくりました。
生活の中で使用することもできる作品。

いままでにあまりこういう作品を作った事がなかったので
とても新鮮に制作できました。
作品の幅も少しひろげることができたかも。


小田原は小田原城もあるし、
箱根の温泉もすぐ近く。
秋を満喫ついでにぜひいらしてください。
西湘バイパスも新湘南バイパスも無料になったことですし!
ドライブもいいかもしれないですね。

2010年9月1日水曜日

INAX Gallery

まだ一ヶ月先ですが
10月に開催するINAX Gallery銀座での個展のご案内です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

石 塚沙矢香 −かけらはただよひ−展
Ishizuka Sayaka Exhibition

2010年10月9日(土)〜10月28日(木)

■場所 INAX ギャラリー2 

〒104-0031
東京都中央区京橋 3-6-18 INAX:GINZA 2F
TEL : 03-5250-6530


■ 休館日  日祝日
■ 開館時間 10:00〜18:00
■ 観覧料  無料

アーティス ト・トーク 10月9日(土) 18:00〜19:00


詳しくはこちら↓
http://www.inax.co.jp/gallery/contemporary/detail/d_001689.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

みなさま、ぜひみにいらしてください。

2010年8月31日火曜日

たこぱ

先日瀬戸内海の男木島のMさんからタコが届いた。

うれしすぎる。タコ大漁です。
男木島のタコは本当においしい!
新鮮ってだけじゃないなにかがある。
そして送って下さったMさんご夫妻の顔をと男木島の風景を
思い浮かべながら頂くタコは格別!!

ひとまず一匹をいろいろ調理してタコ三昧

メインは友人の強い要望によりたこ焼き
おいしいタコをたこ焼きにして頂くのは
なんだかもったいないような気がしていたのだけど
人生至上ピカイチおいしいたこ焼き経験をしました。
たこからしみでるおいしいおダシが
溶け込んでほんとうにおいしいたこ焼きでした。
しあわせのひととき。

カルパッチョや煮物もつくってもらった。
料理上手の友人二人の力作!
これもまたおいしい。
煮物の煮汁で炊き込みご飯を次の日作って
すみずみまでおいしくいただきました。

こんなおいしいタコ三昧、
人生にそんなにたくさん体験できないよね。
Mさんほんとうにありがとうございました。

2010年8月23日月曜日

池沢

夏の妻有はいつきても、
緑が力強く、景色全体が生命力にみちみちあふれている。
そして田んぼがずーっと広がっていて。
風が心地よく通り過ぎる。
今回の滞在は気持ちも時間もゆったりで。
ちょっと新鮮だった。
去年のばたばた忙しかった夏が懐かしく思う。
一年前だったけど、遠い昔の思い出のような―。

去年大地の芸術祭でお世話になった。
池沢集落のお祭りが今回の目玉イベント。
お祭りのお飾りのお手伝いをして、
そのあと池沢のみなさんと神社の境内でバーベキューと酒盛り。

静かな集落の中の静かな神社で
暮れ行く広い空の下、去年の芸術祭の話やいろいろな話をする。
暗くなるとぽっかりうかんだ月明かりと
ぼんやり提灯の灯りの下で。
なんだか不思議な時間。
みんなにこにこしていた。
こういうお祭りもあるんだなー。
なんだかいいなー。と思う。

酒盛りはよなよな続く―。
私は眠気に我慢できず、先に失礼する。

翌朝ははじめて池沢で朝をむかえる。
きれいな朝焼けと透きとおった朝の空気。
朝日を受けて輝き出す木々

去年あんなにたくさん居たのに、
まだまだみた事のない景色が池沢にはたくさんあるみたい。

2010年8月19日木曜日

あつさ

今日は少し涼しい。
救われる。

昨日は一日中外で作業をしていて、
汗だくの木屑まみれになって、シャワーをあびたら
軽く熱中症の症状がでて焦る。

手足脱力。
でなんかちょっとふるふる揺れてる!
走った後みたく息があがってるし。

アトリエシェアしてるめいみちゃんが塩を入れた水を用意してくれた。
こんなに塩水がおいしかったとは!

まめに水分補給をしていたのにもかかわらず。
この状態になってしまった事にショック。
ちょっと作業に熱中しすぎたのかも。
やっぱポカリとか飲まなきゃだめかな。

ここのところの猛暑は本当にすさまじい。
クーラーなしの家でよくこれで身体が維持できていると思う。
とはいえ、バテないからだが欲しい。
気力で乗りきろう。
ポカリ買っておこう。

2010年8月16日月曜日

やすみ

ここ数日静岡の祖父母の家へ行ってきました。

お盆休み(?)

おじいちゃんとおばあちゃんの話しを聞くのは
なんだか心がなごむ。
このお盆も、知らなかった祖父母の幼い頃の話をいろいろきく。

おじいちゃんは物忘れがひどくなってきているのだけれど
記憶って不思議だな。としみじみ思う。
忘れていくのは自然なことで、
忘れることでなんだか純粋になって来ている感じがする。

とわたしはほのぼの感じてる。
けどずっと一緒に暮らしているとそうも思えないこともあるのかもしれない。
けど家族みんなが暖かく見守っている。


数日で散々、よく食べよく眠って体力を蓄えて来たので
今日から再びがっつりエンジンかけて
たまったいろいろなことをやって行こうと思います。
これから一ヶ月半制作三昧。
たのしくやろーと思います。
気がつけば年末!!
という具合に充実の日々にするぞ。

2010年8月1日日曜日

夏旅2(後半編)



後半は一日は小豆島へ行き、
残りは男木島をすごーく満喫。

先月男木島でお世話になった方々と再会。
かわらぬ笑顔がなんだか心あたたまる。
男木島は2年に1度のお祭りが8月上旬にあるそうで
その準備や、練習と芸術祭が重なってみなさん忙しそう。

お祭りのお囃子の練習も見学させてもらいました。
本当は本番をみたいところだけど。。
練習の風景もなんだかみなほのぼの。
大人達は、子どもが一所懸命練習する姿を、
笑顔で優しく見守っていました。

そして、茅ヶ崎からふらふら〜と来た私たちに
おいしいお魚などたくさん差し入れをしていただきました。
どう感謝の気持ちをあらわせばいいか。
ほんとうにありがとうございました。
とにかく、男木島のおいしいものを満喫したのでした。

とまらせていただいたKKさん宅は見晴らしがとってもよく。
毎日そんな絶景を眺めながら、
いろいろな男木島の話をききながら。
おいしいとれたてのお魚とお野菜を頂きました。

そんな島生活を満喫のため、
芸術祭の作品を見るのをすっかり忘れそうになりましたが
ちゃんとみてきましたよ。

大きな目的のひとつ、眞壁陸二の完成した作品をみにいくこと!

眞壁さんの作品は
爽やかに軽やかに男木の風景の中に溶け込んでいて
存在感が心地よい。
男木島の高低差のある路地を歩きながら
風景と一緒に目に飛び込んで来る。
男木島の独特の路地の景観を壊さず、
暑い中歩き回って風景をみそびれそうなわたしたちに
いいきっかけを与えてくれていると思いました。
その反面、ハードな登り坂と暑さの為、
心を落ち着けてリラックスした環境で
作品を含めた島の風景にゆっくり対面しにくいのが
すこしだけもったいない感じがしました。
秋になって涼しくなれば少しいいのかな。
という感想。
眞壁さんの作品は全部で8カ所。
見逃しのないように。

男木島は他の島に比べると全体的に作品の温度が高め。
ほくほくしている印象がありました。
短期間で芸術祭を訪れる人は
他は飛ばしてもいいけど男木島は必見だと思います。
男木島の景観自体も独特でかっこいいし。
作品のエリアも狭い中にたくさんあるので
見るのにそんなに時間はかからないと思います。
すべて徒歩でまわれるところもいいです。

他に印象に残っているのは松本秋則さんの作品
素朴な音が心地よい。
かつて牛小屋だった場所での作品が特に私のツボに入りました。

男木島では昔、牛を他の島の人へ貸し出していたそうな。
貴重な収入源だったそうです。

男木島での思い出はたくさんあるので。
またちょっとずつ書いて行きたいと思います。

(写真上は男木島からの眺め夕暮れ時
左の島が小槌(こづち)、右の島が大槌(おおづち)、
と奥に瀬戸大橋。
写真下マカベさんと作品wallalley)

2010年7月27日火曜日

夏旅

瀬戸内国際芸術祭をみに瀬戸内海の島々に来ています。

前半3日間で女木島、豊島、犬島、男木島へ行く。

またも、島の方々のあたたかさにふれ。
美しい景色の中たくさん船に乗る。
昨日の男木島からの夕陽は格別でした。

犬島は精錬所がかっこよかった。
船から島をみて煙突のシルエットが
なんとも独特。

豊島も全体的に充実してまわる。
作品数が多くて急ぎ足になってしまったけど。
特に印象に残ったのは藤浩志さん、クリスチャン・ボルタンスキー、

あとスー・ペドレーのハーモニカもよかった。

2010年7月22日木曜日

夏といえばっ


祭り!海!ばーべきゅー!

先週末の3連休はおもいっきり遊ぶ。

いやぁこんなにちゃんと夏満喫コースはそうそうないです。

うちでいつものみんなで昼からBBQをして。
(鶏肉が最高においしかった!下味をつけて庭のローズマリーをのっけた)
二人の子どもたち、ひかるくんときゅうくんがかなり場を盛り上げてくれる。
そしてビールをぐいぐい。

その後辻堂海浜公園で行われていた盆踊りで踊りまくり(上写真)

夜ははやく眠って次の日は朝から茅ヶ崎の誇るお祭り
「浜降り祭」を西浜海岸へ見に行く。
このおまつり、茅ヶ崎中の神輿が西浜に集まって来るのです。
前の晩からみんなそれぞれの地区から神輿をかついで、
早朝に浜に到着します。
そして式典が終るとみこしをかついで海の中へ入って行く。
ざばーんと来る波なんてものともせず入って行く!
その姿がかっこよすぎです!!
遠くに富士山もみえる!
茅ヶ崎らしいお祭り。
このお祭りをきっかけに各地区のきずなが深まっていくのです。
どおりでこのあたりはみな仲良くて住み心地がいいわけなのね。
と納得できちゃうお祭りです。

その後は今度は横須賀の猿島という無人島へ行く。
うきうきしている海の風景を横目で満喫しながら。
134をドライブして〜。
ここでもまたもBBQ
そしてビール!

それから海で泳ぎまくり、ひりひりするほど日に焼ける。
海に仰向けになってぷかーとうかんでいると
空がすごく広くってまるくって
太陽がぴっかーんと輝いている。
視界のはしっこに島の木々がちらりとみえる。
騒がしい喧噪はどこかへきえて。
みずの音が聞こえる
地球と一体感。

やっぱり海にいったら浮かぶべき!

こんなに、遊びまくったので今週はいつになくがんばって仕事しとります。
あついけど家にクーラーないけど
夏は楽しい事もたくさんなので
あつさにへこたれず今日もがんばろうと思います。
それにしても、まだ10時なのにこんなに暑い!

来週はまた旅にいってきます〜。

2010年7月16日金曜日

そだてる

家にあるさびさびの鉄瓶をつかえるように
お手入れをする。

何度かお湯を沸かし、
お茶ガラで煮つめる。
そうすると、鉄瓶の内側に薄い膜ができるらしい。

毎日使うことによって、膜がしっかりできて
お湯のお味もよくなってくるそう。

こうして手間をかけると、なんだか愛着がでてくる。

育てている気分です。


鉄瓶で沸かしたお湯は鉄分が含まれているから
貧血予防に活躍してくれるはず。

2010年7月14日水曜日

せいりせいとん

ここんとこは部屋の片付けやら
庭の片付けやら、
いらないものの処分、整理整頓やら
をしております。

ついでに頭の中も整理整頓。

庭は雑草を刈って広くなった!
木陰にベンチもおいて暑いけどちょっと快適

部屋の片付けは物量がおおくて苦戦です。
一度休憩をすると腰が上がらない、、。

つくりたいもの、つくらなきゃいけないもの
がたくさんたまってきているんだけど。
なかなかとりかかれない。

いじいじ。

どなたか、収納用の棚を恵んで下さる方はいないでしょうか?
作品制作で使う食器の山を収納したいのです。
食器は10月にも使うのだけれど。
ひとまず、すぐに手に取れるよう、箱から出して収納したいところ。

棚は自分で作る!
と思っていたのですが手が回らず。。
どなたかいらなくなった棚あったらください。
あの組み立てるタイプみたいの。
(神奈川県近辺の方だれか、いませんか?)

2010年7月12日月曜日

とまと

庭でとれたトマト
大敵のカラスにもやられず。
徐々に赤くなって本日収穫!

今年は土をあまり頑張らなかったからいまいち成長がよくないかな。
個展が終わるまで大忙しで
愛をそそがなかったのでそれも反省

追肥を先日やったので
これから夏にかけてもっともっと成長してくれるといいな。

2010年7月6日火曜日

つまり池沢

先週末はひさびさに
越後妻有へいってきました。

去年お世話になった池沢集落のみなさんに会いに。
そして集落に行くまでの道の草刈り(道なぎ)のお手伝いに。

集落のみなさんは去年よりも増して元気でした。

草刈りの時はあいにくの雨模様でしたが、
水分がみちみちた空気がとても気持ちよくて。
緑の香りがたくさんで。
心地よい疲労感。

集落の方のご好意で、特別温泉入浴券もいただき
ひさびさに温泉にもつかり。
充実な時間でした。

お世話になった人達とまたこうして会うことができて
楽しく過ごすことができて
よかった。と思った二日間。
また行きたいです。

2010年7月5日月曜日

とーきょー

先日、六本木ヒルズの森美術館で4日まで開催していた
六本木クロッシング
芸術は可能か?
—明日に挑む日本のアート—
へいってきました。

タイトルがなんだかおじけづいちゃいそうな。威圧感あるな。
この質問私だったらどう答えるのかな?

2月にトーキョーワンダーサイト本郷での帰国報告展のトークで少しご一緒した宇治野宗輝さんの作品をおめあてにしていってきました。
ワンダーサイトでは、イギリスでの作品の記録もおもしろくて、
アーティストトークもいい感じで。
話しをしてまた楽しくて。さくっといいアドバイスをしてくれたのが印象的。

芸術は可能か?
の出品作品も期待通りカッコいい!(写真は宇治野さんの作品)

こういう感じの男っぽい作品をつくる、日本人アーティストって意外といないよーな?
と、ふと思う。

こういう作品女子はつくらなそう。
だからかな、手放しでいいなって思える。


芸術は可能か?
の後は10月にINAXギャラリーで開催する私の個展の打ち合わせとインタビュー
の為京橋のINAXへ行く。
ギャラリーのお二人はとても気持ちのよい方で、
楽しくお話しができて。
10月がますます楽しみになってきました。

INAXギャラリーはアートニュースといって一枚の大きめの印刷物を作ってくれる。
今回はそれ用のインタビュー
こうして何らかの形で記録の印刷物を作って残してくれるのは、
とってもありがたい。

最後に青山のスパイラルマーケットにて4日まで開催していた
あかしゆりこさんのガラスの小物アクセサリーなどの展示へ。
あかしさんのガラスのアクセサリーは
なんだかやさしい気持ちになれる、身に付けていて気持ちがいいのです。
おいしそうでさわやかな。少しずつじわじわ集めていってます。

茅ヶ崎にあかしさんのオリジナルショップがあるので茅ヶ崎にいらした際はぜひいってみてください。

2010年7月1日木曜日

ふりかえってみる個展


茅ヶ崎と平塚で開催した、
2ヶ月連続個展が先日27日に幕を閉じました。
いらして下さった方々、ありがとうございました!
そして、作品制作に協力して下さったみなさま、
たくさんの食器集めに協力して下さった皆様。
本当にありがとうございました!

4月の設営期間から考えると
本当にいろいろあった3ヶ月弱。
季節も寒かったのがすっかり暑くなってます。
5月の茅ヶ崎では特に、いらして下さった方とゆっくりお話しできて。
感想も聞けて、充実の日々でした。平塚では、あまり会場に居なかったので
感想があまり聞けなかったのですが、
6日、19日のイベントが特にいい経験でした。
自分の作品を舞台に、きっかけに、
また新たに何か違う表現が出来上がって行くってこと
がはじめてで、新鮮でした。
一緒にやった、襲田美穂ちゃんと松村志野ちゃんには
本当に感謝の一言につきます。
(この写真は19日、左の暗闇に音のしのちゃんが居ます。中央はみほちゃん)
作品の影と映像の色と、しのちゃんのつくり出す音が幻想的。
そこに美穂ちゃんの動きが息を吹き込んでいる感じ。
作品のつりさげたカケラたちがゆっくり動いて、それがまた影に反映されて。
作品の新たな表情がみれました。
影をうまく要素にとりいれた作品は前々からやってみたいと思っていたところ、
今回二人にうまいことトライしてもらった感じ。
実際にみれてよかった。

全体を通して、いろいろな反省点、次へのアイデアなどなど、
収穫はたくさん。
なかなか思ったようにはいかない。
っていう世知辛さなんかも感じつつ。
だけど、これからもやるしかない!

それと、自分の住む街に知り合いが増えました。
ますます日々の生活も楽しくなりそう。

これから夏、
夏を楽しみつつも、
次の10月の個展に向けて動きはじめようと思います。
充実の秋の日々を目指して。

直前であわてないように、やるぞ!!

2010年6月30日水曜日

すももゼリー

男木島の海でとれた海藻の天草と、
男木島の山でとれたすももを
島の方からおみやげでいただきました。

甘酸っぱくて、さわやかで
鮮やかな赤いゼリーをつくりました。

本当にきれいな赤い色のすももで

台所でわくわくしながら作りました。

帰る日に、島の方が朝一番で山に行って

とってきてくださったすももです。

2010年6月29日火曜日

人生って


想像以上に素敵な事がたくさんで。
甘いような、苦いようななんだけど、とってもうつくしい。

まだ見ぬすばらしい景色は世界中のいろいろな場所や瞬間に
たくさん散らばっているんだろうな。

そんなことを思った。
まだまだあまっちょろい30ですが、、こんな事を言ってみる。

19日のイベントが終わって、
一緒にやった2人には本当に刺激を受けたし、
本当にいい時を一緒につくりだせたな。と思っている。
反省は多々あり、もっとこうだったら、などもちょこちょこあるにはあるけれど
素敵な瞬間だったと思っている。
たくさんの人にも来て頂いて、懐かしい再会もあり。

そして20日からの旅は、
またも予想以上に素敵な時でした。

神戸、京都、男木島、
と久々の旅。
摩訶不思議な流れにのって、行く先々でいい人々に囲まれて。
神戸、京都は19日のイベントを一緒に行った二人と一緒に、
男木島には舞踏を私の個展で披露してくれたみほちゃんと一緒に。
この夏、瀬戸内国際芸術祭に出品する
友人の眞壁さんを訪ねていってきました。
(制作お手伝いもしてきましたよ。)

神戸から夜行フェリーで高松へ。
これがまたとっても気持ちのよい船旅で。
それから男木島入り。
男木島の人々は、みな優しくて、ほがらかで、明るかった。
とれたてのお魚を差し入れで頂き、
お魚ってこんなにおいしかったっけ?っていう連続でした。
人生初で、タコ漁にも連れて行ってもらう。
天国に来ちゃったんじゃないかってくらい
きれいで、穏やかな海。
だれーも居ないビーチが続いていて
海に入ると、澄んだ水の中にきらきら光る砂が浮いていて。
遠くにゆっくり舟が行き交い、島の影が美しい。

とっても静か。
また、何度でも訪れたくなる、そんな島でした。

心が洗われて、
「いいものつくろう。」
と素直にそう思った旅でした。

2010年6月18日金曜日

19日のこと:パフォーマンス

「小さなカケラな私たち。合わさって何処へゆくのか。」
私の作品をテーマに襲田美穂、松村志野の二人が
身体と音、映像を組み合わせてカタチにします。
6日のパフォーマンスとは全く雰囲気の異なった内容になります。

二人がどのように私の作品を感じ取ったのか?
それをきっかけにつくりだします。

すてきな感性を持った二人に
こうして私の作品を舞台に公演を行ってもらえるのは
とてもうれしいです。

パフォーマンス 
身体・襲田美穂/音・松村志野


6月19日(土) 15:00〜 約30分程 

入場無料

場所:元麻布ギャラリー平塚
   〒254-0042 神奈川県平塚市明石町1-1 東横イン平塚 1F
   tel / fax : 0463 - 22 - 7625
   ※平塚駅北口から北に徒歩5分、
   東横インの建物が二つあり、北側の大きい建物の一階
   向かって左側にギャラリーの入り口があります。
   MAP

        

*注意
15時になり公演が始まると
通りに面した通常のギャラリー入り口からは入場できません。
東横インのホテルの中からの入り口をご利用下さい。
(ホテルのロビー正面玄関のから入り、エレベーター左横にある
通路奥の扉がギャラリー入り口です)
公演中は静かにお入り下さいませ。


松村志野website→ http://www.shinoweb.com/


とにかく、わくわく楽しみなのです。
ぜひ皆様いらしてください。

2010年6月17日木曜日

みなづきの前半

気付けば6月もなかばすぎていますね。
いろいろあった6月前半。
ブログの更新をさぼってました、、。

まずは連続開催の個展、
平塚での搬入があり、初日と6日のイベント、
ばたばたしてましたが。
無事個展は開催されています。

6日のイベントにいらして下さった皆様
とても楽しい時を過ごす事ができました。
みんなで奏でた食器の素敵な音、
ありがとうございます。
そして、京都からきてくれたみほちゃん
素敵なアイデアを出してくれ、
心ひきこむ踊りをありがとう!

以前から「一緒に何かやりたいねー」
と言っていた事が現実になり。うれしい日でした。
こうして何かを気持ちよく一緒に表現できる友達がいる
ということに、幸せを感じました。

それに、思った以上に、
会場のみなさんと一体感を感じれた事がとても感動。


その後に開催したささやかなオープニングパーティーでも
いろいろな方と、またなつかしい方と楽しくお話ができました。
とってもいい時間をすごす事ができました。

ここ最近は、次の19日イベントの準備や、たまっていた雑用、
をする日々。
今日のように気持ちよく晴れていると、
いろいろなことがはかどります。

次のINAXギャラリーで行う10月の個展、
にそろそろ頭をシフトしていかなきゃいけない
と思う、今日この頃。

そして夏の日差しを感じながら、
いろいろわくわくしてきました。

2010年5月29日土曜日

舞います!パフォーマンスのお知らせ!


個展―カケラノユクヘ―の作品の中で
舞踏家の襲田美穂が踊ります。
パフォーマンスをあまりギャラリーで見た事のない人にも
楽しめる内容のパフォーマンスになると思います。

みに来た人も参加できる内容で、
私の作品の素材である、不要になった食器を
お箸やフォーク、スプーン等でたたいて音を出し、
その音にあわせて襲田美穂が踊ります。
簡単なワークショップ(音遊び)をしてからはじまるので
誰でもできて楽しめるようになっています。

皆さまお誘い合わせの上ゼヒみにいらしてください!
大人ももちろん小さい子どもも歓迎です。


日時:6月6日(日)15:00〜(約一時間を予定)
場所:個展ーカケラノユクへー会場
   元麻布ギャラリー平塚
   〒254-0042 神奈川県平塚市明石町1-1 東横イン平塚1F
   tel / fax : 0463 - 22 - 7625
   ※平塚駅北口から北に徒歩5分、
   東横インの建物が二つあり、北側の大きい建物の一階
   向かって左側にギャラリーの入り口があります。
持ち物:たたいて音を出してみたい食器。
   (持ってきたい人だけ持って来て下さい。こちらでもたくさん用意します。)


子どもの頃に食器を叩いて遊んでいたら怒られたって思い出ありませんか?
子どものような気持ちに戻って食器をたたいて楽しみませんか!?
6日はたくさん食器が叩けます!

パフォーマンスの後はささやかなオープニングパーティーも開催します。
飲み物(お茶やお酒)とちょっとしたスナックを用意する予定です。
楽しいひと時を過ごせればと思っています。

2010年5月26日水曜日

かけらたちのこと

茅ヶ崎での個展–カケラたち–は
日々様々な方がギャラリーにいらして下さって、
とても充実の日々です。

みなさまの感想等がまた次への制作の活力となっています。
ありがとうございます。

そんないらしてくださった方のお一人、
茅ヶ崎鉄砲通りにある、
素敵なギャラリーと石けん屋さん(かわいい雑貨屋さん)
Kalokalo houseのオーナーみどりさんのブログに
ーカケラたちーの感想が書いてありました。
私が制作の時にこんな感じでみてくれたらうれしいな。
と思っていた事の一つを楽しくすっきり気持ちよく書いて下さってます。
のでご紹介↓(22日の投稿に書いてあります。)
http://blog.livedoor.jp/kalo_sapo_owner/
なんだかうれしいです。

人それぞれ想像は様々ですので、
もしこれから私の作品をみようと思っている人は
読まない方がいいかも。
見た後に読んだ方がいいかも。

そして、人それぞれ感じ方は様々で、
こう感じなくてはいけない!っていう答えはないと、
私は思っているので。
好きなように感じ、思った事を大切にして帰ってもらえると嬉しいです。
そして、もしよかったら、
思った事や感じた事を私に教えてくれると
なお嬉しく、楽しいのです。

個展ーカケラたちーは30日まで開催です。
残り金土日と三日間。
まだいらしていない方ぜひみにいらして下さい。

2010年5月24日月曜日

6月の個展ご案内


今日もよく雨が降ります。
どうしてこんなにも空気中に水分があるのだろう?
って不思議な気分になります。
天から水がどんどん溢れている。

そして、茅ヶ崎での個展も残す所あと一週間。
あっというまです。


6月から連続して開催する平塚での個展のお知らせです。

*  *  *  *

石塚沙矢香個展 ーカケラノユクへー

会期:2010年6月5日(土) - 27日(日)
   (水、木 CLOSE )
時間:12:00 - 19:00
場所:元麻布ギャラリー平塚
   〒254-0042 神奈川県平塚市明石町1-1 東横イン平塚 1F
   tel / fax : 0463 - 22 - 7625
   ※平塚駅北口から北に徒歩5分、
   東横インの建物が二つあり、北側の大きい建物の一階
   向かって左側にギャラリーの入り口があります。


イベント:
(身体)襲田 美穂 、(音)松村 志野 によるパフォーマンス

6日 (日)15:00〜 ダンスパフォーマンス 襲田美穂
      17:00〜ささやかなオープニングパー ティー
19日(土) 15:00〜 パフォーマンス 
      身体・襲田美穂/音・松村志野



6月の個展では、開催中の茅ヶ崎の個展カケラたちの発展バージョンでやります。
中心となるインスタレーションは
基本的には素材やコンセプトは同じですが、
空間が変わってくるのでサイズや形が変わります。
こうすればよかったな。って思った事も加えて行きます。
雰囲気もかわりますので、茅ヶ崎の個展にいらした方も楽しめます!

さらに、6月の個展では襲田美穂、松村志野による
パフォーマンスイベントも開催します。
二人が私の作品をみて感じた事を表現するような形になります。
あらたな言葉がまた増えて
いろいろな感じ方見方ができるのではないかな。
と思います。

今茅ヶ崎で漂っている様々な ”カケラたち”が
これから先の ”ゆくえ” をみつけることができる。
そんな展示にしたい。と思っています。

ぜひぜひ皆様お誘い合わせの上おこしください!

2010年5月20日木曜日

つかのまの休暇

しとしと雨の中、昨日は、友人の新居へ。
もともとシェアハウスしてた友達だから。
やたらリラックスしてしまう。

そんなおちつくおうちでランチ。
家もおしゃれにシンプルに片付いていて。
見習わなくてはなぁ。と思う。

そしておいしいとらちゃんの手作りピッツアをいただく。
しあわせ〜。
シーフード味はまた特に、今まで食べたピザの中でもぴかいちおいしかった。
おいしくて写真はすっかり撮り忘れ。

食後のコーヒーもほっかり心にしみ入る。

そのあと、二次会(?)で、また別の友人宅で夕飯を頂く。
そして、昼は運転をしていたのでビールをやっと開け。
また幸せ気分。
2歳になるひかるくんと戯れ。

久々にゆっくり時間がすぎてった。

今日からはまた次の展示にむけて制作開始です。
今日もなんだか雨が静かで心地よい一日です。

2010年5月16日日曜日

トーク


今日無事トークが終了しました。
いらして下さった皆様ありがとうございます。

いろいろ反省も多いのですが、
少しずつ人前でお話することに慣れて来たかも(?)です。
まだまだ、話で人を楽しませることに関しては下手ですが、、
トーク会場をつくることひとつとっても(いすの並べ方等)、
いろいろな方法があり、学ぶ事多いです。
やはり、なんでもやってみることって大事だなと思った今日です。

今日はトークをきっかけにいろいろなアドバイスも多くいただき、
本当に充実の一日でした。



今日のイベントを手伝ってくれた皆様ありがとう!
記録、ネット配信等は建築を学ぶ二人、
小泉君と弟の直登がやってくれました。
ありがとう!

※今回ネット配信は直前にできるかどうか決定したので
ちゃんと告知ができず、すみません。
ネット上にデータを残してありますので、見逃した方はそちらをゼヒ。
(期間限定で見れるようにしておきます)
http://www.ustream.tv/channel/naoto-ishizuka
前半15分程が保存できていなくて、途中からしか見れません。
保存されていない15分は大地の芸術祭のうかのめのこと
NZでの作品のことを話しました。

本日トークネットで生中継

いいお天気になりました。
本日個展開催中の元麻布ギャラリーカフェ茅ヶ崎にて
アーティストトークをします。
時間は15:00〜16:00
入場料¥500(ドリンク付き)

それで、実験的な試みでUSTREAMにて実験的に会場の様子を
生で配信しようと思います。
http://www.ustream.tv/channel/naoto-ishizuka
にアクセスすれば誰でもみることができます。
実験的に行っているので、画像の乱れや、音声が途切れたりするかもしれません。
がそのあたりはご了承ください。

会場まで足を運べない方、ぜひネットでご覧になってみてください!

2010年5月12日水曜日

ラジオ出演

はじめて、ラジオ生出演します。

FM湘南ナパサ 78.3MHz 
(湘南平塚のコミュニティー放送局です。)
番 組 朝ナパサ
日時 5月17日(月)、24日(月)10:07 - 10:30

です。

fm湘南ナパサは茅ヶ崎、平塚と海沿いの湘南エリア
西は小田原(海沿い)あ たりまで電波が飛んでいるそうです。
ちょっと聞ける地域が少なめですが。
湘南近辺にお住まいの方はぜひ聞いてみて下さい
(ち なみにうちは藤沢よりの茅ヶ崎市なので電波が入りません、、)

17日は私一人で、
ただ今開催中の茅ヶ崎での個展—カケラたち—と、
6月に開催予定の平塚での 個展—カケラノユクヘ–
の宣伝をしてきます。
24日は平塚の個展でパフォーマンスのイベントをするので
その時、舞踏をしてくれる襲田美穂ちゃんを中心にお話し、
私はちょこっと出る程度だと思います。

2010年5月4日火曜日

アーティストトークします


個展が4月29日に無事スタートしました!

初日はオープニングパーティーもあって、
たくさんの方に来て頂きました。
好調なスタートです!
ありがとうございます。

今回は、カフェスペースも兼ねたギャラリーなので
ゆっくり作品をみながら椅子に座り、
お茶しながらみなさんとお話ができるのがとても楽しい!
カフェはオーダーしなくてもオーダーしてもどちらでもOKですので
気軽に作品をみにいらしてください。

会期は一ヶ月あるので一度いらした方も
二度足を運んでみるというのもありですよ。


ということでイベントのご案内。


石塚沙矢香アーティストトーク
 
日時:5月16日(日)15:00〜16:00 

場所:個展開催中の元麻布ギャラリーカフェ茅ヶ崎
   神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎1−2−53 東横イン茅ヶ崎1F
   ※JR東海道線、相模線、茅ヶ崎駅北口より徒歩5分。
   国道 1号線沿い東横イン茅ヶ崎北口のビルの一階です。

   
地図はこちら

入場料:500円(1ドリンク付きです。)

内容: スライドをみせながら過去の作品の紹介。
作品の制作プロセス、コンセプト、素材、手法などについて
言及し、作品の魅力に迫る。

トークの後半は、建築を学んでいて
私の作品の制作の手伝いをよくしてくれている
弟の石塚直登との対談形式で進めて行きたいと思います。


ぜひぜひ皆様お誘い合わせの上、
聞きにいらしてください!

2010年4月28日水曜日

越後妻有アートトリエンナーレ2009記録集


新潟県十日町市と津南町からなる越後妻有地域で、
3 年に1 度夏に開かれる国際展。
大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレ2009
の記録集が先日販売されました!

この大地の芸術祭は
面積は約760平方キロメートルと
東京23区より広いエリアで開催され、
約200の集落に作品が点在する芸術祭。
4回目となる2009年は、
人口約73,000人という過疎高齢化に悩む土地に
ひと夏で37万人以上が訪れました。
「お年寄りの笑顔をとりもどしたい。」
そんな願いのこもっている芸術祭です。

第一回目からイリヤ&エミリア・カバ コフ
ジェームズ・タレル、クリスチャン・ボルタンスキーなどの
ビックアーティストが参加し、
4回目を迎えた去年の夏は38の国と地域から
アントニー・ゴームリー、
ジャネット・カーディフ&ジョージ・ビュレス
青木野枝、塩田千春、向井山朋子らの アーティストらも参加し、
約370作品を展開しました。

その昨夏行われたの大地の芸術祭に
私も作品を出品しました。

多くの方々の協力のもと
一年かけて渾身の作品をつくってきました。
その作品「うかのめ」がしっかり収録されています。

うれしいことに見返し部分にも、でーんと大きく写真が載っています。

内容もなかなか濃く、座談会なども収録されてます。

詳しくは大地の芸術祭web siteで↓
http://www.echigo-tsumari.jp/2010/04/2009-3.html


29日からはじまる個展—カケラたち—
にてこちらの記録集も販売する予定です。
ぜひぜひチェックしてください。

2010年4月24日土曜日

おもう

まちにまった。本当にまだかまだかとまっていた、
越後妻有トリエンナーレ2009大地の芸術祭の記録集が今日届いた。

こんなふうな緊張感をもって本を開く事はなかなかない。

ページをめくって、自分の作品のページに辿り着く。

とても胸に込み上げてくる物がある。
記録集をこんなふうな感情でページをめくるなんて
思ってもいなかった。

今から2年半くらい前、
妻有の第一次公募が始まって
応募要項をみて挑戦しようかどうか、考えている時のこと。
背中を押してくれた人がいた。

それからプランを練って、公募に挑戦して、
出品が決まって、制作がはじまって—。
過去の記録集をみて、自分もここに載るのだな。
と思って気をひきしめた。

いろいろなことがあった。
楽しい事、大変だった事。
くやしいこともあった。
喜んでくれた人がたくさんいた。
協力してくれる人がたくさんいた。
たくさんの人との出会いがあった。

この数年間で自分はとても成長したと思う。
アーティストとしてというより人として学んだ。
いままでに抱いた事のない様々な感情。

作品「うかのめ」が完成して、
そしてこうして記録されて。

裏表紙をめくると
あの空き家の中でぼんやり輝くお米の糸がしっかり印刷されている。

2010年4月22日木曜日

設置作業3日目終わり!

初日、二日目は弟のなおとが、
昨日がギャラリーでの作業お休みで。
今日は夕方からアトリエシェアしているめいみちゃんが、
手伝いに来てくれました。
そして全日ギャラリーの山下さんがお手伝いしてくれています。
ありがとう!!

そして本日はオープニングパーティー用にいとこから
アサヒスーパードライとお酒数種類の差し入れをいただきました!
スーパードライで完成後の乾杯ができるのはうれしいかぎりです。
ありがとう!!


毎回の事ですが、設置作業は物量が多いので
手伝ってもらえると本当に本当に助かるのです。
一人でやってると時間だけがすぎてあんま進まない。。
ってことばかり。本当に人のパワーはすばらしい!

今回は久々のギャラリー空間の展示で、
いままでとちょっと雰囲気が違っているかもです。
お楽しみに〜。

というか、ちゃんとした室内での作業って随分身体がラク。
今まではまず設置作業になるまでの場所の調整が
一仕事だったなぁ。
あと天気に左右されないし、気温が快適。
カフェ併設なので休憩時間に暖かい飲み物が出て来る!
うれしいすぎです。

木登りしたり家の工事したりするのも
それが楽しいからいいんだけど、
たまにはこういうのもいいよね。

そしてなんといっても自宅から近いってこと。がいいです。
朝アトリエで下準備をして、それからギャラリーへ行ける。
時間が有効利用できて素敵です。

これからは結構時間がかかる根気仕事が増えてくるので
気をひきしめて制作にとりかかろうと思います!

(写真は二日目の朝。)

2010年4月19日月曜日

春 海

今日から個展の設置作業開始です。

今の季節の朝の海はさわやか。
こころがシンプルになります。

2010年4月17日土曜日

アートで生きる

Life is Art. Art is Life. アートで生きる
杉田敦 編
美術出版社 発行

の書籍に私の作品写真をのせて頂きました。
わりと大きく出ていて、きれいに印刷されています。
うれしい。
2007年の大阪カレイドスコープに出品した「いとはん」作品です。
北川フラムさんのインタビューのページに載ってます。

よかったらチェックしてみてください。

まだ読んでいないけど、とても気になる内容、
個展が始まったら読んでみようとおもいます。

女子美術大学が企画し、発行した本だそうです。

2010年4月16日金曜日

応援!

展示直前に慌てる癖をどうにかしたい。
と思うのだけどなかなか。。

DMができたら持って行きます!
って言っていたお店とかにまだ持って行ってない。。
すみません。
もっと余裕のあるスケジュールで進んで行きたいものです。

ところで明日は、茅ヶ崎のアーティスト眞壁陸二の瀬戸内国際芸術祭制作応援パーティー。
マカベさんはこのシェアアトリエ凸凹ハウスを
ここ茅ヶ崎ではじめることになったきっかけのような人物。
いつも、美術に熱い!

思えば半年前くらい。
私が妻有の疲れがまだ身体のどこかに残っている頃。
ラマコーヒーで瀬戸内の参加が決まった事を聞いた、
瀬戸内は遠いしね、協賛してもらえるものならしてもらわないときついねぇ。
とか話していたら、
半年ですごい企業協賛を獲得してきた。
す、すごいよまかべさん。
本当に尊敬しちゃう。

ということで明日は茅ヶ崎のモキチというおいしくておしゃれなレストランで応援パーティーが開かれることになった。
アーティストを育てるナイスな街茅ヶ崎。
になってほしいという願いもこもっている(?)というこの応援会。
私もこの意見大賛成です!

とりあえず、わたしも応援しに明日いってきます。

この応援パーティーに参加したいという方もしいたら、
出欠の返事締め切りは過ぎていますが、直前参加も大丈夫とのことだったので、
連絡ください。
詳細はこちら
http://www.blackcoffee.jp/ebakam/info.html
参加費の半額が応援費になるとかいう事だそうですよ。


で、私は人の応援してる場合じゃなくて、
個展を無事成功させなければならないわけで。
がんばります!

2010年4月12日月曜日

花散しの雨

今日は一日雨。

国道沿いの桜並木の下を通って買い出しへ。
まだ咲いている桜もこの雨でだいぶ散ってしまうだろうな。
しっとりとした淡いピンクの花びらがアスファルトにたくさん落ちていた。
ちょっとせつないような風景。
季節の巡りを感じます。



作品の材料の買い出しは、作品の細部のイメージが具体的になっていくので、重要です。
くるくるくるくる頭を使います。
お店の天井あたりを見上げながら、
頭の中に設置場所のイメージを繰り返し描く。

なんだかんだで時間がかかってしまい
帰宅して、いそいで制作にとりかかる。

雨音を聞きながら。
今日はラジオを聞かない方がはかどります。

2010年4月11日日曜日

happines


今日は制作中、ある人とのある会話が頭の中をぐるぐる何回も繰り返している。

ふと気付くとその会話が何故か頭の中にある。

それは、よくわからないけどしあわせのかたちについてのヒントだったみたい。

いろいろな幸せのかたちってあるけど、
しあわせって、あたたかくてやさしいもの、なんだ。
と何回も繰り返す会話で気付いた。

なんか、当たり前の答えのようでいて、
だけどとても新鮮にそのことが響いた。

あたたかくてやさしいもの。
そうゆうものがふわふわどこからともなくにじみでて包みこまれる。
そんな空気みたいなもの。

2010年4月9日金曜日

むかうこと

昨日今日と北海道から友達が泊まりにきている。
制作で最近家にひきこもっているから、
こうして友達が家まで来てくれるだけで随分気晴らしになる。

引きこもっているわりには
なかなか思ったようにすすまず。。

まにあうかなぁ。
なんて不安な気持ちになったり。

制作とDM発送とかも含めて、
制作に関わるすべての事を細部までちゃんとこなすのってホントに大変。

ホントにあっというまに時間は過ぎて行く。
だけど、ちゃんと作品にむかっていれば
ゆっくりかもしれないけれど確実に前進するわけで、
向かい合う時間は大切だな。とつくづく思います。

少しずつですが、あらたな作品の形がみえてきました。

不安ながらも、自分でも次の作品の誕生が楽しみ。

2010年4月6日火曜日

終了!

先月から集めていた、
使わなくなった物の収集を終了しました。

ご協力くださった皆様本当にありがとうございました!!
当初予想していたよりもたくさん集まってうれしいです。
私が物を頂くと、くださった方が嬉しそうにしてくださることが新鮮でした。
なんとなくすてられずにいるもの。
って案外みんなあるんですね。

まだまだ使えそうな物もたくさんで、本当に感謝です。

2010年4月4日日曜日

春風

個展もせまってきて、日々ばたばた過ごしています。

4月に入ってシェアししている凸凹ハウスの新メンバーの引っ越しがあったりと。
私の周囲で新しい風がふきこんで来ています。

そんな中昨日、からっと明るい新メンバーのようちゃんとおなじみのメンバーで
近所の公園へランチお花見をしてきました。
満開の桜の下でゆっくり。
桜も素敵でしたが、公園に遊びにきている小学生(男子)達の元気な姿の観察がなかなかおもしろい。
平和な休日のひるさがり。
この街ってなんかやっぱりいいな。
と思う。

今日も次の次の展示の打ち合わせ。があったり、
DM書いたりとばたばた。
だけど、なんだか力の湧いて来る感じがします。

明日もがんばるぞ!

2010年3月24日水曜日

ここんとこのこと

DMができあがって、手元に届いたときはなんだかうれしい。
ほくほくな気分。
そして、いよいよ現実味をおびて来て。もう逃げれないよっていう
ストレスな感じの。おなかのどっかにある重たい感じが、
悪くない。

話はかわって先日の三連休は、名古屋と親戚の住む静岡へ遠征。
一人で東名高速ドライブはなかなか爽快なものでした。
渋滞にけっこうはまったものの、また一つできることが増えている感じがうれしいです。
やっぱり免許とってよかったなー。
と思う充実の旅。ちょと疲れはしたけど。

親戚にあつめてもらった使い古しの食器などをざくざく積んで帰ってきました。

そして、帰って来て、我が家凸凹ハウスのたかねの送別会とニューメンバー二人の歓迎会。
たのしくわいわいやりました。
4月からの新生活が楽しみです。

2010年3月19日金曜日

個展のお知らせ


昨日やっと、個展DMを入稿、
ほっとする暇なく、あと一ヶ月ちょっとは忙しくなるんだろうなー。
せめてお花見ができるくらいの余裕があったらいいなぁ。
と思ってます。

ということで、ちゃんと個展の告知をしていなかったのでします。



● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○

石塚沙矢香 個展 - カケラたち -

日時:2010年4月29日(祝)〜5月30日(日)
   (水曜、木曜定休日、祝日はOPENしています。)
   12:00〜19:00

場所:元麻布ギャラリーカフェ茅ヶ崎
   〒253−0041 
   神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎1−2−53 東横イン茅ヶ崎1F
   ※JR東海道線、相模線、茅ヶ崎駅北口より徒歩5分。
   国道1号線沿い東横イン茅ヶ崎北口のビルの一階です。

その他:ささやかなオープニングパーティー 
    4月29日(祝)17:00〜19:00 
    
    アーティストトーク 
    5月16日(日)15:00〜16:00 1ドリンク ¥500

お問い合わせ:chigasaki-motoazabug@swan.ocn.ne.jp
       Tel ,Fax 0467-88-1596


5月頃の茅ヶ崎はとても気持ちよいです。
街歩きもいいし、海を眺めにいくのもよい季節です。
茅ヶ崎、湘南近辺散策がてらぜひみにいらしてください。
GW中は連日オープンしています。

個展でのアーティストトークははじめての試みです。
今までの作品スライドをみせながら、お話をしようと思っています。


● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ●


あとは作品をしっかりと制作するのみです!
お楽しみに。

今回は一ヶ月会期あります。
みなさまお誘い合わせの上ぜひ見にいらして下さい。


DM欲しいと言う方は教えてください。郵送します!
または、何部か配って下さる方も大歓迎です!もしいらしたら教えて下さい。


石塚沙矢香



Sayaka Ishizuka Solo Exhibition " Fragments "

April. 29. - May. 30. 2010. Close Wed. Thu. / Open holiday
open: 12:00 - 19:00

Motoazabu Gallery Cafe Chigasaki
Toyoko Inn Chigasaki 1F, 1-2-53 , Chigasaki , Chigasaki-city , Kanagawa , 253 0041 , Japan
tel/fax 0467 88 1596
5 minutes walk from the north exit of JR Chigasaki Station on Tokaido Main Line and Sagami Line.

Opening party : Apr.29. 17:00 - 19:00
Artist talk : May.16. 15:00 - 16:00 1drink ¥500

2010年3月14日日曜日

ものたち

徐々に、少しずつですが集まって来てます。
写真は自分で以前からとっておいた割れたお皿とコップもあります。
一部集まって来た物たちです。

子どもの頃使っていた食器とか、家で眠っていませんか?

来週は家まで頂きにうかがう場所が2軒、
ありがたいです。
どんなものが集まってくるのか。
楽しみです。

皆様ご協力ありがとうございます!
引き続き集めていますのでどうぞよろしくお願いします。

2010年3月7日日曜日

使い古しの物をください!




4月29日から茅ヶ崎で開催します個展の作品制作の為
家にある使い古しの物、を今集めています。

(ちらし画像をクリックすると大きくなります。詳細書いてあります)

例えば
食器類(お茶碗、湯のみ、急須、コップ、お皿、お椀、お箸、スプーン、フォークなど)
やかん、鍋、文房具、時計、鏡、くし、照明器具、アクセサリー、鍵、小箱、瓶、など。

使い古されている物、壊れてしまっているもの、
食器等ヒビ割れや、かけているものも歓迎です。
割れてしまって捨てる直前の食器も歓迎です。
ぜひおゆずりください。
一つのサイズは小さな物から最大50cm幅ぐらいまでの物を集めています。
何かわからないことがあったら石塚まで気軽に連絡してください。
友達や家族の方にも聞いてみてもらえるととてもうれしいです。

ぜひぜひご協力お願いします。

収集方法は近所の方は家までとりにうかがいます。
遠方の方はお手数ですが着払いにて、
展示場所の元麻布ギャラリーカフェ茅ヶ崎へ送って下さい。
送られる際は石塚へ一度連絡をお願いします。

mail:sayaka.ishizuaka@gmail.com

茅ヶ崎駅周辺の方は元麻布ギャラリーカフェ茅ヶ崎に直接持って来て頂くこともできます!

元麻布ギャラリーカフェ茅ヶ崎、住所
〒253-0041 神奈川県茅ケ崎市茅ヶ崎1−2−53
tel.0467-88-1596

よろしくお願いします!

石塚沙矢香

2010年2月26日金曜日

Happy Birthday!

昨日はわたしの誕生日でした。
実はここ茅ヶ崎に引っ越して来てからこの凸凹ハウスで誕生日を迎えるのははじめてなんです。
去年はニュージーランド、その前は2年連続で大阪で作品設置中でした。

今年はいつもの仲の良いおなじみ凸凹メンバーが誕生日を祝ってくれました。
タカネをはじめみんないろいろありがとう!!
祝ってもらうのはなかなか照れくさいような気がしますが、
とてもうれしいです。
お酒を飲みながらぐだぐだ話ができる、わいわいできる、
そんな友達がいて私はしあわせもんです。

まずは、こうして30年間いろいろあるけどやってこれたことに、
支えてくれた友達や家族、まわりのみんなに本当に感謝です。
ありがとう!!
10年前には予想もできていなかった世界が今広がっていて、
きっと10年前の私が今の私をみたら相当びっくりするのだろうな〜。
と思う。馬鹿だなぁとかも思ってるかも?それとも笑って喜んでいるのか。
大人になりたがってがんばった20代と、これからは大人になんかなりたくないっ。
て思う10年間になるのか?まだわからない未知の領域ですが。
10年後を今の自分がみたとき、びっくりしちゃうような、よくやった!ってほめれるような30代にしたいものです。
そしてやっぱり笑っていたいものです。

今は、素直なんだか、素直じゃないんだかわからない、困り者の私ですが、
これからも楽しく生きていこうと思っています。
ますます自我が強くなっていきそうな予感ですが。
どうぞよろしくお願いします。

2010年2月21日日曜日

冬の越後妻有

雪に包まれた越後妻有への小旅行。

夏に見慣れた景色がすっかり雪に埋まって
全く違う景色になっている様は
とっても不思議な感覚。(夏に作品うかのめがあった池沢集落の空き家、写真中央付近から左にかけて山に登る車道がありましたが今は2メートル以上の雪が積もっています。)

本当に家が埋まっている。
雪に閉ざされる と言うけど、
本当にその言葉がぴったりきている。
雪の壁に囲まれて、
松代の町中の細い路地に入れば、雪の迷路を歩いているかのよう。
(写真は松代の街中、寝泊まりしていた家の前の道)

今回は18日から21日に開催されていた
越後妻有2010冬 雪の遊び雪のアート
をみるのと、十日町雪祭りをちらっとみるのと。
雪のすごさをみてくる旅。

私が滞在中は幸いなことに日中はお天気には恵まれ、まぶしい雪景色。
雪が溶け始めていました。
ニュースでも言われていましたが。
今年は今までにない大雪だったそうで、みなさん口をそろえて
雪堀が大変だったと。おしゃってました。

たしかに雪が溶け始めているものの、見上げるような雪の壁は
その雪の大変さを物語っています。
この雪、ちょっと前まではあと1〜2メートル高く積もっていたとか。。
(私が夏に作品を発表した池沢集落の方はそういってました。)

この池沢集落は、いらした方はわかると思いますが、山をひたすら登っていくので
雪の積もり方がまたすごい。
百聞一見に如かず。
驚きの景色、圧倒的な雪の量。
松代や十日町の町中とはまたすごさのレベルがちがってます。

あらためてこの土地で暮らす人々に尊敬の念を抱きます。
生活の大変さ。私にはきっとできない。


帰りは新幹線で、越後湯沢から乗り込み、トンネルを抜けると、
あの雪が嘘のように雪のない世界。
20分もしないあいだに、がらりとかわる景色にあぜんとする。


夏のよみがえった様々な思い出と、
久々に再開したあたたかいお世話になった人達の顔を思い浮かべ
真っ白な世界の越後妻有の景色を重ねあわせながら辻堂の家へ帰る。

そんな帰り道、自分の内面があからさまになったような気がした。
真っ白な沢山の雪をながめていると、
いままであまりみえていなかった自分の内面の隠れている部分がみえて来る気がした。
圧倒的な景色、自然の力はすごい。

さあ、これから先どうしようかな。

2010年2月16日火曜日

ふきのとうさん

今日のような寒い寒い日でも、
確実に春が近づいています。

昨日お隣さんの畑の端っこにふきのとうが顔を出していたので、
同居人のタカネと一緒にほのぼの眺めてた。
そしたらタカネが我が家の裏にあるふきのとうスポットを教えてくれた。
一年前に発見したらしい。
そんな素敵スポットで。
ふたりでせっせと収穫をしてみた。

今晩のおかずはそんな春の山菜ふきのとうのみそ炒め。
ほんのり苦みが口の中にひろがった。
くせになるにがみ。
ちょっとみそを入れすぎたかな。
ご飯が沢山食べれそう。
ついでに日本酒をちびっと頂きたい気分です。


※今日プロフィールを更新しました。englishバージョンも追加しましたー。
リンクをページの右上に貼ってみましたよ。

2010年2月13日土曜日

本に載ったよ

昨年末に出版された

世界の、アーティスト・イン・レジデンスから
WE LOVE ARTISTS
ARTIST IN RESIDENCIES AROUND THE WORLD

(BNN新社)
制作 サムワンズガーデン

のp.122-123に載っています。
越後妻有アートトリエンナーレ2009の出品作品うかのめの写真と、
私のインタビュー等が載っています。

かなり分厚い本になっていて、世界中のアーティストインレジデンスについての情報がたくさん詰まっています。
アーティストインレジデンスに興味のある人にとっては保存版になるのではないかな。
日本語英語のバイリンガル、AIRリスト520件掲載!
そして、世界中にはほんとうにいろんなアーティストがいるのだなぁ。
とぱらぱらめくっただけでわかる。

こんだけの情報量のある本に載せてもらえてうれしいです。

年末あたりは友人の話によると東京の本屋さんでは平積みされていたらしいです。

アマゾンでも購入可↓ですよ。

歩きながら歴史を考える

昨日は東京国立近代美術館で開催中の
William Kentridge ウィリアム・ケントリッジ
歩きながら歴史を考える
そしてドローインは動き始めた…

を見てきました。
南アフリカ出身のアーティスト。
木炭とパステル(主に青の色が印象的)を使ってのドローイングが少しずつ手を加えられていく。
それを記録しながらできるアニメーション。

はじめてウィリアムケントリッジのアニメーションをみたのは、
学生時代にNYに旅で行っていたとき、タイムズスクエアあたりのどっかの画面で流れていたという記憶がある。
ちょうど9.11のあった時に私はNYに偶然にもいて。そこでケントリッジの作品をはじめて目にした。
はっきり覚えていないのだけれど、
大きな建物とか、そんな物が一瞬にしてなくなってしまうような。木炭の粉になってしまうとか、水になってしまうとかそんな印象のアニメーションだった。
ケントリッジはもちろん、NYで9.11が起きることなんて知らずにその作品をつくっているわけなんだけど。予感をしていたかのようにみえた。
私は目の前で起きた大きな出来事とあまりにも似ていてぞくっとした記憶がある。

そんなこともあり、ぜひ彼の作品をまとめてみたい。と思い行って来た。

水であふれてしまう場面や建物がこわれてなくなってしまう場面、
がどんな作品にも多く出て来ていた。

力強くて、泥臭い。
たくさんのいろいろな悲しくて血なまぐさい歴史があって、その上で今がある。
なんとなく今、のほほんと暮らしている私は、
そんな沢山の過去の上に生きている。
そんなことを、強く考えさせられる作品が多かった。
私たちの周りをとりまくいろいろなこと、それらの危うさのようなことも感じた。

会期は明日14日まで。
映像作品がほとんどなので、時間に余裕をもって行く事をオススメします。
平日に行ったのに会期終了直前だったからか、けっこう人多くてびっくりしました。
だけど、おすすめです。