2008年5月26日月曜日

田植え

田植えにいってきました。

越後妻有の室野にある棚田に手でお米の苗を植えてきました。

はじめて入った田んぼの泥の感触は気持ちよく、
鳥の声と蛙の声に包まれて
田んぼの水面に手があたる時の
ちゃぽちゃぽ
という音が耳に心地よい。

植えているとすごく夢中になってただひたすら進もうとする。
無心で植えている時もあれば、今田んぼの中に居ることも忘れて、
まったく違う事を考えていたりしながら、でも進む。

お昼においしいおむすびを食べ、
おいしい空気をすいこみながら
秋の収穫に想いをはせる。

案外たのしく、そんなに疲れもせず。
田植えの後は、泥と汗を流しに松之山温泉へ。
二日目は雨の中での作業だったので、ほんとに身体がじわっとあたたまり。
温泉がからだにしみわたりました。

今回はすべて苗も用意されていて
私たちはただ植えるだけだったけれど
この苗を育てるのもたくさんの手間がかかっているわけだし、
植えた後も田んぼのまわりの草刈りをしたり、
水の調節をしたり。
お米作りはやはり大変なことだそうだ。

とくにこの棚田のある地域は、田んぼ作りがまず大変だそうで。
「コメづくりをする。」
というよりも
「田んぼづくりをする。」とよく言うそうだ。

地元の人の話を聞いていて特に印象に残ったのは、
水の確保について。
棚田の上の方の田はポンプなどで水をひき上げてきていて、
水がひいてこれないたくさんの田んぼがあって、
どんどん使われなくなっていってしまっているということ。

また梅雨が終わってあまり雨が降らなくなると田んぼがひからびてきて
割れてしまう。
そのひび割れが深くなりすぎると田んぼに水が溜まらなくなり、
その年だけでなくこれから先も使いものにならなくなってしまうそう。
常に田んぼを潤わしておかなければいけない。
水と田んぼはすごく大切な関係と言うことをはじめて知った。

他にもいろいろなことを聞いてとても為になる田植え経験をしてきました。
ぶよにもたくさん刺されたし。。

次は夏の草刈り。
稲の成長が楽しみです。

2008年5月23日金曜日

そろそろ

考えてばかりいないで
そろそろからだを動かしはじめなければ。

と、いうことで。
今週末は越後妻有の棚田で田植えをしてきます。
2009年の夏に向けて始動です。

動き始めようとすると、なぜだか頭の方も少しスピードアップするようで
ここのところのいろいろ散らばっていた考えや不安な事が
少しずつ整理整頓されてきて
考えがある一方向にむかってすっきりとまとまってきた気がします。

もしかして、プチ5月病だったのかなぁ。

考えがまとまってくると、急にあれもこれもすべきことが思い浮かんで、
なんだか夜更かしをしてしまいます。

ということで、そろそろ眠ろうと思います。
田植えは思った以上に体力を使うといううわさ。
睡眠ぐらいはしっかりとっておかないと。

2008年5月14日水曜日

来客

畳の上でごろんと一回転して、
ふと窓の外に目をやったら
新緑の葉っぱの上に木漏れ日がさしていた。
雲がどんどん流れて青空がみえて、

今朝の雨がどっかへとんでいった。

先日のお客さまは、とっても素敵なお二人で
うちの居間で楽しくお茶をした。
美しく年をかさねている、憧れの年上の二人。

同年代の女の子の多くが普通にしている生活とはちょっとだけちがう私の生活は
わがままで
やっぱり作品を作っていくってことが中心、
不都合がある時もあるし、不安になったりする時もある。

そんな生活に少し自信をもてるような
そんなメッセージを二人にいただいた気がする。

笑いながら強くなる。
そんな言葉がふとあたまに思い浮かんだ。