2009年10月28日水曜日

芸術の秋〜



先週末はゆっくり東京の美術館へいってきました。
あいにくの雨模様でしたが、満喫です。

東京国立博物館、特別展「皇室の名宝−日本美の華」
森美術館「アイ・ウェイウェイ展–何に因って?」
東京都近代美術館「河口龍夫展 言葉・時間・生命
トーキョーワンダーサイト渋谷 大巻伸嗣「絶・景 -真空のゆらぎ」
トーキョーワンダーサイト青山 open studio
SCAI THE BATHHOUSE 「ジュリアン・オピー個展」

を巡ってきました。芸術鑑賞三昧です。

国立博物館では若沖の動植綵絵のすべての30幅勢揃いで、
他のも華やかで見応えあり。でした。
しかし、前も書いたかもしれないけど、
私は若沖の絵を見ると、どうも気持ちが悪くなってしまうようで、
今回もやっぱりなってしまいました。
特に動物の目や連続した植物の模様、紫陽花の花びら、鳥の羽根を
じーーっとみていると目がまわりそうなクラクラした気分になってしまいます。
その後に展示されていた酒井抱一の花鳥十二ヶ月図の絵がすごく柔らかく感じて、
みていてほっとしてしまいました。

ついでに博物館の常設展も。
特別展とはうってかわって、しん とした館内は
静かに時の重みを感じる物がたくさんです。
古くは縄文時からの土器、そんな物を目の前にすると、
私の目の前にこの物が在ること自体がとても奇跡のように感じます。


アイウェイウェイ展も中国人のアーティストでこんな人がいたなんて!
っていう驚きがありました。
かちっとした作品。力強かったです。

もうひとつの楽しみ、森美術館の隣の展望フロアからの眺めは
毎度のことながら感動をしてしまいます。
東京の街を見下ろすと、
本当に本当に沢山のビルがあって、
その一つ一つの部屋に人がいて、
その人、一人づつに沢山の物語があって―。
たくさんの人がひしめきあっていて、たくさんの灯りがある。
ということを考えると、ぞっとするし、切ないような、気分にもなるのです。

※写真は六本木ヒルズからの眺め。

うかのめ放送されます!

まだ少し先ではありますが、
大地の芸術祭に出品しました、「うかのめ」がTVにうつります。
今回は私のインタビューは無し、で作品の映像のみ、時間も短いそうですが、
是非ご覧下さい。

11/14(土)20:00-20:43 ワンダー×ワンダー「不思議と癒しの里山アート」総合テレビ
12/13(日)20:00-21:30 ハイビジョン特集「不思議の国の里山アート」BShi


スケジュール帳に書いて忘れないようにしてくださいね!

会期が終ってからもこのように少しでも紹介してもらえるのはなんだか嬉しいです。
楽しみです。

2009年10月22日木曜日

うかのめについて Ⅲ

こちらの写真は作品展示場所の空き家と
制作途中の休憩風景。

こちらのお家は7年程前までウメノさんというおばあちゃんが一人で住んでいたそうです。
その手前にはお隣さんがみんなが外でほっと一息つけるようにと
手作りのかわいらしいイスをつくって置いてくれました。
これは会期前の制作真っ最中の頃撮ってもらった写真です。

懐かしい!

photo : Takenori Miyamoto + Hiromi Seno

うかのめ rice deity


Echigo-Tsumari Arttriennial 2009
石塚 沙矢香 Sayaka Ishizuka
お米、糸、池沢の空き家に残っていた器や道具
十日町市池沢集落空き家

タイトルの「うかのめ」は食物を司る女神の名前。
稲魂女と書いてうかのめと読む。

お米を一粒一粒つなげて作った糸が
誰も住まなくなってしまった空き家につり下げられています。
45cmのお米の糸が約13800本使われています。

photo : Takenori Miyamoto + Hiromi Seno

2009年10月20日火曜日

からだ

疲れないからだが欲しい!

ということと、最近少々運動不足気味。ということもあり、
私のまわりでにわかにはやりだしているテニスを私もすることにしました。

子どもの頃から早朝ランニングやウォーキング、は絶対三日坊主で終ってしまう私。
去年も、毎朝自転車で海まで行くという目標も気付けば忘れ去っていました。。

テニスならきっとみんなで楽しくやるので続くはず。
という予想。
さっそく昨日はバイト先のメンバーのやっているテニス部に仲間入り。
夜、ライトに照らされたコートでラケットを振るのはのはなかなか良い気分です。
そして、友人の上手な指導のおかげでなかなかの腕前!
初心者なのにかなり楽しめました。

これで、将来体力不足で悩むことはきっとないはず。

今日も茅ヶ崎のテニスコートを予約できるように体育館で登録をすませて、
そして”平日テニス部”を発足してきました。

平日テニス部のメンバーただ今募集中です☆

2009年10月10日土曜日

この一年・うかのめについてⅡ


今日は久々に髪の毛を切りました。
秋の風が正しく通り過ぎていく感じです。
しかも家で!とらさんありがとう。
るんるんです。

思えば私、去年の年末頃からずっとかっとしてませんでした。
確か、ハンズにお米の糸を作る為の道具の材料を買いにいったとき、
木材カットの待ち時間に思い立って美容院に行ったのが最後。。

その後いろいろあったなぁ。
NZ行ったり、帰って来たらずっとうかのめの制作で。
たくさんたくさんいろんな人に会った。いろんな人と仲良くなったなぁ。
会う人会う人素敵な人ばかりで。
沢山の人が協力をしてくれて。本当に感謝の一年。
駆け抜けた一年でした。

なんだかしみじみ。

※写真は6月20日撮影
うかのめ制作のメンバー(この日は外壁の修復、床などの修復作業だったと思う)
他にもたくさんの友達が手伝ってくれました!!

2009年10月6日火曜日

うかのめについて Ⅰ



今日は雨音を聞きながら、
自分の考えの再確認のようなドローイングをした。

夕方4時前くらいから9時までとっぷり集中して。
心地よい集中。

「うかのめ」を制作しているときも集中していたけど、
制作のスパンが長いから、一日の作業が終っても、
心のどこかでちゃんと完成できるのだろうか?
という不安な気持ちがあった。
そのぶん、完成したときの喜びはすごく大きいものだったけど。
それでも会期が終了するまで壊れはしないかと、不安だらけではあった。
正直いちばんほっとしたのは撤収が終った時だった。

今、妻有で開催中の秋の特別展に残さなかったのも
お米の美しさをどこまで保って展示しておけるか、
維持が難しいというのが大きな理由。

「会期中に特別展に残るようだったら必ず見に来ます!」
と言って下さった方々、
すみません。。
でも、そんな皆様の言葉にはすごく力をもらいました。

何回も見に来て下さった方もいらっしゃいました。
そういう人の心のなかで、うかのめは今頃どのように生きているのか?
気になる今日この頃です。

※写真はうかのめ制作途中(7月7日撮影)

2009年10月3日土曜日

おこめ

昨日妻有ですごくお世話になった人から
お米が届きました。
今年の新米です。

今日はこのお米を炊いて食べようと思います。
このお米ができたあの棚田を思い浮かべながら。

最近は妻有でお土産にいただいたかぼちゃとか糸瓜とかを
日々お料理して頂いています。
その野菜ができた土地を思い浮かべて食べるのは
なんだかとてもほっとするし、
あたたかい気分になります。


夏の間ネットが繋がっていなかったので、
ブログの更新ができていませんでしたが、これから再開しようと思います。

芸術祭期間中の思い出なんかも書いていけたらと思っています。