今日はオープンスタジオがありました。
あと、アーティストトーク。
あいにくの雨模様、しかもしっかりした雨が力強く朝から降っていて、
もしや、誰も来ないのでは?
という不安がいっぱいだったのですが、そこそこ来てくれました。
近くの小学生も先生と一緒に来てくれました。
なんだかうれしいです。
晴れていたら多分もっとたくさん来たのではないかな?
雨だから車に乗れる人数だけ連れてきたそうです。
人前で、スライドを流してのアーティストトークははじめて。
だけど、とっても自然にあまり緊張せずできました。
人前で自分の作品の事を話すというのが、思っていたよりも楽しい事なんだな。
と言う事に気付きました。
先日のハイディとのアーティストトークも楽しかったし。
コテージには白い大きい壁がないのでベットのシーツをスクリーンにして、
プロジェクターをうつしてみました。
まわりにイスをならべて制作場所もちょときれいに整えて。
キッチンにはちょっとした作品を設置しました。
なんか、この準備がやけに楽しくできて。
気軽に思いついた事を形にして、
気張らずに人にみせれるオープンスタジオはなかなかいいな。
なんて少し思ったりしました。
これぐらい気軽な気持ちで大きい作品も作れたらいいのになぁ。
意外だったのは、
トークに今までプロジェクターを使った事がないってレジデンスの担当の人が言ってた事。
そういえば、NZはなんとなくローテクな感じがします。
実際のところはあまりよくわからないけど、
PCや携帯をあまり使わなくたって充分楽しくすごせるわっ。
そんなに必要ないです。って感じになんとなくだけどみえます。
確実に日本人よりは携帯電話をいじくっている率は少ないです。
コテージのすぐ近くはウェリントンで一番のビジネス街のはずだけど、
街中でノートパソコンを使っている人はみたことありません。
カフェではみんなおしゃべりに夢中かぼーっと遠くをみているか本とか新聞を読んでいると言った感じ。
なんだかとってもおおらかムード。
最近はだいぶこちらでの生活に慣れてきたので
自分が日本に帰った時、日本の景色がどううつるかちょっと楽しみ。
今日のオープンスタジオはすっかり人がいるところの記録写真を撮り忘れ!
しくじりました。。
0 件のコメント:
コメントを投稿