時間があっという間に過ぎていきます。
今日で上海滞在2週間になりました。
先日、アシスタントとして一緒に来てくれていた夫も帰国し、いよいよ一人での滞在です。
上海の町や移動、お買い物などなど。慣れてきましたがやはりタクシーなどに乗るときはドキドキします。
ここ2、3日はギャラリーでお米の糸をつるすテストをしたり、タイトル翻訳の打ち合わせしたり。
やはり実際に使うものが本番の空間に試しだけど設置してみるとテンションが上がります。
それにしても上海での個展会場は、ひ、広い!
こんな広ーい所を好きに使えるのですから、本当に素晴らしい機会を与えて頂いたものだなぁ。
と思います。
プレッシャーもありますが、楽しいことや新しいことも沢山で、刺激的です。
昨晩は上海で制作活動している友人と旅行にきた友人とその友達にも会いましたよー。
ちなみに、みなさんが心配してくださってるPM2.5は思ったよりもひどくなく
(鈍感なだけかもしれませんが‥そして季節にもよるのかな?)
雨の日はほとんど気にならないです、晴れると少し気になるかも。
街の人はほとんどマスクしてない上海です。日本のマスクをしている人の数の方がはるかに多いです。
ということで、晴れた日はちゃんと青空も見えてますよー。
2014年2月27日木曜日
2014年2月20日木曜日
広ーいアトリエ
ここ数日は食料品や生活用品の買い出しをしたり、制作をスタートさせたり。足りない画材を買いに行ったり。な感じです。
食事も中華にハマって、一日、中華を食べていないと、なんだか中華料理を欲する身体になりつつあります。
制作場所にも身体がなじんできました。
すごく広ーい場所で制作してます。
広いアトリエが欲しいというのが、昔からの夢ですが、ほんの少し夢がかなった気がしてます。
とにかく材料とか広げまくってのびのび〜。と制作してます。
空調もなかなか強力なのがついていて。すばらしい。
あとはひたすら制作して帰国までに目標以上の数の作品を仕上げてくること!!
がんばりますよ〜。
写真はアトリエの写真とオーガニック野菜を売ってるお店でお買い物の写真。オシャレなディスプレイでした。たいようまるかじりも参考にしたいですねー。
食事も中華にハマって、一日、中華を食べていないと、なんだか中華料理を欲する身体になりつつあります。
制作場所にも身体がなじんできました。
すごく広ーい場所で制作してます。
広いアトリエが欲しいというのが、昔からの夢ですが、ほんの少し夢がかなった気がしてます。
とにかく材料とか広げまくってのびのび〜。と制作してます。
空調もなかなか強力なのがついていて。すばらしい。
あとはひたすら制作して帰国までに目標以上の数の作品を仕上げてくること!!
がんばりますよ〜。
写真はアトリエの写真とオーガニック野菜を売ってるお店でお買い物の写真。オシャレなディスプレイでした。たいようまるかじりも参考にしたいですねー。
2014年2月16日日曜日
再び上海
本日は上海に来て4日目。
怒涛の素材買い出しや、お米の糸を作る作業場(工場?)へ行ったりと充実のスケジュールを送っています。
観光ではなかなか行けなそうなディープな所にも行けて、とても楽しんでいます。
御飯もスタッフの人たちに毎日違う雰囲気の場所に連れて行ってもらって、満喫中〜。
写真は作品に使う素材探し中。骨董市や街裏の細い路地。値段交渉中などの図です。
ところで、中国では情報統制されていて、FBやTwitterは投稿閲覧できません。。
このブログ、(bloger)は見れると
思っていたけど、こちらも見れません‥。ショック!
けどメールでの更新はできるみたいです。
更新ページを確認できないので読みにくい感じになっていたらごめんなさい。
怒涛の素材買い出しや、お米の糸を作る作業場(工場?)へ行ったりと充実のスケジュールを送っています。
観光ではなかなか行けなそうなディープな所にも行けて、とても楽しんでいます。
御飯もスタッフの人たちに毎日違う雰囲気の場所に連れて行ってもらって、満喫中〜。
写真は作品に使う素材探し中。骨董市や街裏の細い路地。値段交渉中などの図です。
ところで、中国では情報統制されていて、FBやTwitterは投稿閲覧できません。。
このブログ、(bloger)は見れると
思っていたけど、こちらも見れません‥。ショック!
けどメールでの更新はできるみたいです。
更新ページを確認できないので読みにくい感じになっていたらごめんなさい。
2013年9月16日月曜日
上海
上海に居ます。
来年の5月に個展をすることになりました。
今回はその下見などなど。
詳細はまた書きます。
実は私、はじめての中国です。
もちろん上海もはじめて。
上海はめちゃ都会!でとてもびっくりしました。
西洋の建築もたくさんあってとてもおもしろい街です。
そして時間が早送りされているみたくみんな早くしゃべって無理矢理道路を渡っています。
おもしろい!
本当は昨日帰る予定だったのに、台風の影響で飛行機が飛ばす。。
滞在が一日延びてます。
が、昨晩はたくさん街を歩いてごはん食べてカフェへ行ってBARに行ってと楽しんでます。
滞在場所もとても快適!
とにかく、スタッフの皆さんがとても優しくて協力的なので来年の個展がとても楽しみです。
みなさんぜひみに来てくださーい!
上海は来てみないとわからない。街のパワーがあります。
無事帰国できたら写真もアップします。
今日の飛行機は飛ぶかなぁ?
飛ばないとちょっと困るなー。
来年の5月に個展をすることになりました。
今回はその下見などなど。
詳細はまた書きます。
実は私、はじめての中国です。
もちろん上海もはじめて。
上海はめちゃ都会!でとてもびっくりしました。
西洋の建築もたくさんあってとてもおもしろい街です。
そして時間が早送りされているみたくみんな早くしゃべって無理矢理道路を渡っています。
おもしろい!
本当は昨日帰る予定だったのに、台風の影響で飛行機が飛ばす。。
滞在が一日延びてます。
が、昨晩はたくさん街を歩いてごはん食べてカフェへ行ってBARに行ってと楽しんでます。
滞在場所もとても快適!
とにかく、スタッフの皆さんがとても優しくて協力的なので来年の個展がとても楽しみです。
みなさんぜひみに来てくださーい!
上海は来てみないとわからない。街のパワーがあります。
無事帰国できたら写真もアップします。
今日の飛行機は飛ぶかなぁ?
飛ばないとちょっと困るなー。
2013年8月15日木曜日
終戦記念日におもう
先日の沖縄滞在最終日に、平和祈念公園へ行ってきました。
刺すような強い陽射しの中で風が心地よく通り抜けていました。
海を見渡す公園の中にたくさんの慰霊碑があって
そこに本当に本当にたくさんの人達の名前が刻まれていました。
沖縄戦で亡くなられたすべての人達の名前です。
その数は20万人余だそう。
その多すぎる名前の量に愕然としました。
この名前のひとつひとつをみると。その命の重さを感じます。
中にはまだ名前のついていない赤ちゃんまで刻まれています。
今日は終戦記念日。
これから先ずっと終戦記念日が続いて欲しい。
その石に刻まれた人々に報いる為にも戦争は二度とおきてはいけない。
と強くそう思うのです。
自分の愛する人。家族。友達。すべての愛する人達が、どこかへ戦争へ行き。
どこかの国の、同じように愛する家族や友人が居る尊い命を奪ってくるなんてことはぜったいにあってはならない。
刺すような強い陽射しの中で風が心地よく通り抜けていました。
海を見渡す公園の中にたくさんの慰霊碑があって
そこに本当に本当にたくさんの人達の名前が刻まれていました。
沖縄戦で亡くなられたすべての人達の名前です。
その数は20万人余だそう。
その多すぎる名前の量に愕然としました。
この名前のひとつひとつをみると。その命の重さを感じます。
中にはまだ名前のついていない赤ちゃんまで刻まれています。
今日は終戦記念日。
これから先ずっと終戦記念日が続いて欲しい。
その石に刻まれた人々に報いる為にも戦争は二度とおきてはいけない。
と強くそう思うのです。
自分の愛する人。家族。友達。すべての愛する人達が、どこかへ戦争へ行き。
どこかの国の、同じように愛する家族や友人が居る尊い命を奪ってくるなんてことはぜったいにあってはならない。
2013年8月13日火曜日
2013年8月12日月曜日
海のなか
美しく平和な海の中の世界に心奪われてきました。
本当にきれいでした。
水玉模様ののんびりした動きのフグや、
輝くブルーの小さな魚、
白と黒のストライプ模様のスマートな魚
太陽の光にきらきらそよそよ揺らめく海藻の草原
他にもたくさんの生物がのんびり海の中で暮らしていました。
あまりに透明できれいな海なので、通常通り息を吸い込もうとしてしまい。
何度となく鼻の中に水が入って来て焦っていました。
遠浅でかなり広い範囲で足がつく。安心して海の世界にひたれました。
人もほとんどいない。ぜいたくです。
伊計島は島に入ってすぐ左手に伊計ビーチがあってそちらは有料ですが、施設もそろっていてきれいだそうです。
西側なのでおそらく夕陽がきれいだと思います。
私が今回入ったのは石塚作品前のビーチです。
近くに貸別荘もあるみたいなのでそこに泊まったり、
伊計島内の宿にとまればシャワー問題は解決かな。
おすすめです!!
登録:
投稿 (Atom)