おかげさまで、舟のほぼ全面が鏡で埋め尽くされました!
今日も一緒に作ってくださったみなさんと楽しく作業できました♪
ありがとうございました
明日、舟の上下をひっくり返し、その後残りを貼ります。
隙間をパテ埋めしたり、舟の内側を綺麗にしたり。と作業が続きます。
2017年10月10日火曜日
2017年10月8日日曜日
2017年10月7日土曜日
2017年10月4日水曜日
鏡の舟の制作詳細スケジュール。
□高来神社境内での制作予定日
10月6日(金)10:00〜17:00
7日 (土)10:00〜17:00
8日(日)10:00〜12:00 (要連絡、お手伝いの方がいる時のみ制作します。息子2歳の子守も募集!)
9日(月、祝)10:00〜17:00
10日(火)13:00〜17:00
11日(水)10:00〜17:00
12日(木)10:00〜17:00
13日(金) 10:00〜17:00
14日(土)13:00〜17:00
15日 (日)13:00〜17:00 (息子2歳の子守も募集中!)
16日(月)10:00〜17:00
17日(火)10:00〜17:00
18日(水)13:00〜17:00
19日(木)10:00〜17:00
20日(金)13:00〜17:00
21日(土)10:00〜17:00
22日 (日)10:00〜17:00
23日(月)10:00〜17:00
26日(木)10:00〜20:00(設置。夜はライティング調整)
27日(金)10:00〜15:00(予備日。予定通り作品の設置が終わらなかった場合は作業します。)
※雨の場合、境内にある社務所にて作業予定です。小降りであれば境内にテントが貼ってあるのでその下での作業になります。
(社務所は高来神社鳥居を入り参道を奥に進み一つ目の階段を登ったところの、左後ろの建物です。)
火曜日〜金曜日は、お昼で抜けたり買い出しに行ったり、急遽の自宅での作業をしたりすることもありますので、お手伝いできるよ。という方は、ご連絡いただけると確実です。
8日、15日以外の土日月曜日は。必ず作業をしていますので、飛び込み歓迎です。
※8日(日)、15日(日)は短時間ですが、お手伝いしてくださる方がいれば作業します。ご連絡ください。(この日は2歳半の息子を一緒に連れて行くので子守したい!という方いれば歓迎です。)
□申し込み方法
メールにご連絡→ sayaka.ishizuka@gmail.com
もしくは
申し込みフォームから申し込み→ https://docs.google.com/forms/d/1FpjjlMJy8qqo5W4paxi6i142ZzTE6z5sVCUOCSkATD8/edit
□場所
大磯高来神社境内(駐車場有り)
バスの場合は大磯駅より平塚駅北口行き。花水停留所下車。
(タイミングが合えば大磯駅までお迎えできる可能性もあります。)
□作業内容
舟に鏡をカットしたり、貼り付ける作業や貼り付ける鏡の尖った部分を削ったりする作業、舟を綺麗にする作業等々いろいろとあります。
(鏡を扱う作業なので、手を保護する手袋など必要なものはこちらで用意します。)
およその作業予定
10月1日〜
・舟をきれいにする(舟の内側の板を剥がす。)
・鏡をカットする
・鏡のふちのバリ取りをする
・鏡の裏に接着剤をつけて舟に貼る
10月14日〜16日
・鏡と鏡の間にモルタルを入れる
10月21〜26日
・出来上がった鏡の舟をきれいに掃除する(鏡をピカピカに)
・鏡の舟の設置
お昼休憩やお茶休憩をとりながら 、
楽しく作業を進めたいと思います!
少しでも興味のある方、ご都合のいい日時ありましたらぜひご連絡ください。
14日(土)13:00〜17:00
15日 (日)13:00〜17:00 (息子2歳の子守も募集中!)
16日(月)10:00〜17:00
17日(火)10:00〜17:00
18日(水)13:00〜17:00
19日(木)10:00〜17:00
20日(金)13:00〜17:00
21日(土)10:00〜17:00
22日 (日)10:00〜17:00
23日(月)10:00〜17:00
26日(木)10:00〜20:00(設置。夜はライティング調整)
27日(金)10:00〜15:00(予備日。予定通り作品の設置が終わらなかった場合は作業します。)
※雨の場合、境内にある社務所にて作業予定です。
(
火曜日〜金曜日は、お昼で抜けたり買い出しに行ったり、急遽の自宅での作業をしたりすることもありますので、お手伝いできるよ。という方は、ご連絡いただけると確実です。
8日、15日以外の土日月曜日は。必ず作業をしていますので、飛び込み歓迎です。
※8日(日)、15日(日)は短時間ですが、お手伝いしてくださる方がいれば作業します。ご連絡ください。(この日は2歳半の息子を一緒に連れて行くので子守したい!という方いれば歓迎です。)
□申し込み方法
メールにご連絡→ sayaka.ishizuka@gmail.com
もしくは
申し込みフォームから申し込み→ https://docs.google.com/forms/d/1FpjjlMJy8qqo5W4paxi6i142ZzTE6z5sVCUOCSkATD8/edit
□場所
大磯高来神社境内(駐車場有り)
バスの場合は大磯駅より平塚駅北口行き。花水停留所下車。
(タイミングが合えば大磯駅までお迎えできる可能性もあります。)
□作業内容
舟に鏡をカットしたり、貼り付ける作業や貼り付ける鏡の尖った部分を削ったりする作業、舟を綺麗にする作業等々いろいろとあります。
(鏡を扱う作業なので、手を保護する手袋など必要なものはこちらで用意します。)
およその作業予定
10月1日〜
・鏡をカットする
・鏡のふちのバリ取りをする
・鏡の裏に接着剤をつけて舟に貼る
10月14日〜16日
・鏡と鏡の間にモルタルを入れる
10月21〜26日
・出来上がった鏡の舟をきれいに掃除する(鏡をピカピカに)
・鏡の舟の設置
お昼休憩やお茶休憩をとりながら 、
楽しく作業を進めたいと思います!
少しでも興味のある方、ご都合のいい日時ありましたらぜひご連絡ください。
登録:
投稿 (Atom)