今日もご近所のめぐみさんとひかるくんが手伝いに来てくれました!
去年のお米の糸づくりの時も大活躍してくれたふたりです。
毎度毎度ほんとうにありがとう!!
ピンチの時に私を救ってくれる本当にありがたい親子です。
ひかるくんは去年のお米のお手伝いの時は
はいはいだったのに、最近では言葉もしゃべれるようになって。
絵もかけるようになって、遊び方をおぼえて、
自分で食べ物を食べれるようになってます。
めざましい成長!
果たして私はこの一年でちゃんと成長できたのだろうか??
むむむ。
子どもの成長ってすごいな。
追い込みがんばります!!
2010年9月26日日曜日
搬入まであと3日

最後の追い込みです。
だいじょぶか?自分?
やはり段取り下手だな、、と思う。
やることはまだまだたくさんあります。
今回は、一部あらたな素材を使っての制作で
搬入する前の作品パーツを眺めながら、
わくわくしています。
この制作途中の感じって、いろいろなイメージがわいておもしろい。
予想していなかった発見とかもあって。
こういう瞬間が、この次の、また次の作品制作に繋がって行くんだよね。
っていう実感が最近はよくあります。
アイデアの種がころころっと転がってます。
設置期間を長くとってもらったので、
まだまだオープンまでは先は長いので。
体調崩さないように気を付けようと思います。
今回の個展は、DMつくって頂いたり、
設置の時もINAXのスタッフの方が手伝ってくれるそうなので、
いろいろと助かってます。
設置期間はまた、ちがうたのしみがざくざくです。
今晩もがんばろう。
* * * * * * * * * * * *
石塚沙矢香 −かけらはただよひ−展
Ishizuka Sayaka Exhibition
2010年10月9日(土)〜10月28日(木)■場所 INAX ギャラリー2
〒104-0031
東京都中央区京橋 3-6-18 INAX:GINZA 2F
TEL : 03-5250-6530
- ■ 休館日 日祝日
- ■ 開館時間 10:00〜18:00
- ■ 観覧料 無料
アーティス ト・トーク 10月9日(土) 18:00〜19:00
http://www.inax.co.jp/gallery/contemporary/detail/d_001689.html
2010年9月17日金曜日
2010年9月8日水曜日
ちから

一ヶ月くらい前にとどいたこの本
大地の芸術祭<ディレクターズ・カット>
北川フラム著
昨年の作品「うかのめ」の写真が小さく載っている。
うれしいけどそれはちょっとおいといて。
読んでいると今まで越後妻有で出会った
たくさんの人の顔が思い浮かび
なんかじーーんときた。
第一回の大地の芸術祭から第四回までの芸術祭についての
裏話やフラムさんの想いがつづられている。
大地の芸術祭と
一つの作品ができあがるまでのいろいろな話。
地元の方々、アーティスト、サポーター。
美術の可能性、美術の希望。美術の持つ力。
をあらためてこの本で考えた。
芸術祭に学生時代からお手伝いで関わっていて
直感的にここにはなにかがある。単純に楽しかったのだけれど。
美術をきっかけにひろがる何かがあると思って。
妻有の大地に度々足を運んでいた。
去年アーティストとして大地の芸術祭 越後妻有にはじめて関わって、
美術の持つ力を身をもって、責任感と共に感じた。
美術には力があると。思う。
最近、日本全国でお年寄りを巡るさまざまな悲しいニュースを耳にするけれど。
みんながよりよく一生を終え、
より豊かに人生を送れるようになれる。
そういう世の中になってほしい。
わたしだって30年後には立派におばあちゃんだ。
今の高齢者をめぐるいろいろな話は他人事ではないように思う。
私や今のまわりにいる友達や家族が
よりよく人生を終えるためにはどうすればいいのだろう?
よくわからないけれど美術にはちょっとずつ世の中をかえていける。
そんなヒントがかくれている気がする。
2010年9月5日日曜日
なのはな

またまた展示のお知らせです。
10月の8、9、10日
小田原の「うつわ菜の花」というギャラリーにて
茅ヶ崎で制作しているアーティスト数名と作品発表をします。
廃校になった学校のいすをそれぞれ作品にして展示、販売します。
詳細はまた後日お知らせします。
私は今までのインスタレーションの作品から発想して作ったいす数点。
あとはドローイングのようなものと、
「学校のいす」ということから発想をし、つくった物もあります。
椅子ということでちゃんと座れるようにつくりました。
生活の中で使用することもできる作品。
いままでにあまりこういう作品を作った事がなかったので
とても新鮮に制作できました。
作品の幅も少しひろげることができたかも。
小田原は小田原城もあるし、
箱根の温泉もすぐ近く。
秋を満喫ついでにぜひいらしてください。
西湘バイパスも新湘南バイパスも無料になったことですし!
ドライブもいいかもしれないですね。
2010年9月1日水曜日
INAX Gallery
まだ一ヶ月先ですが
10月に開催するINAX Gallery銀座での個展のご案内です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・石 塚沙矢香 −かけらはただよひ−展
詳しくはこちら↓
http://www.inax.co.jp/gallery/contemporary/detail/d_001689.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みなさま、ぜひみにいらしてください。
10月に開催するINAX Gallery銀座での個展のご案内です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
石 塚沙矢香 −かけらはただよひ−展
Ishizuka Sayaka Exhibition
2010年10月9日(土)〜10月28日(木)
■場所 INAX ギャラリー2
〒104-0031
東京都中央区京橋 3-6-18 INAX:GINZA 2F
TEL : 03-5250-6530
- ■ 休館日 日祝日
- ■ 開館時間 10:00〜18:00
- ■ 観覧料 無料
アーティス ト・トーク 10月9日(土) 18:00〜19:00
詳しくはこちら↓
http://www.inax.co.jp/gallery/contemporary/detail/d_001689.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みなさま、ぜひみにいらしてください。
登録:
投稿 (Atom)